ものがたり(旧)

atsushieno.hatenablog.com に続く

2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

monoのページがそのうち変わるかもしれない件について

今のスタイルのNovellのCMSベースのページに変わってから、誰も更新したがらなくなり、どんどん情報が古くなって、Miguelとしては非常に印象がよろしくなかったようで(ていうかwebサイト翻訳者の僕から見ればあのシステムは逝って良しなのですが)、そのう…

xml.comでxml:idとxml-c14nの相性問題を語られている件について

planet XMLhack経由で気付いたのですが、こんな記事が出ていて、懐かしい なあ、と思いました。Rich Salzの結論は、xml:idは使おう、xml-exc-c14nはこういうインポートが無いからそっちを使おう、というもので、禿同という感じです。

.NETのXPathNavigatorがそもそもXSLTと相性が悪い件について

これも@ITで引っ張ってきたネタですが、ていうかunparsed-entity-uri()が正しいXSLT関数として認識されていないこと自体は、OASISのstandalone testを走らせていて知っていたのですが、何でこんなバグがあるんだろう、というのを考えていて気付いてしまった…

ReadXml()で読み込んだテーブルの列にint indexerでアクセスすべきでない件について

ここで詳しい理由とベターな解決策も説明できるんですが、@ITの利用規約第4条によると、ここで書いてしまうと@ITに著作権が帰属すると書かれているようなので、勿体ないので書けません 。気が向いたら個人ページで書いてリンクを載せます。と書いていた話。…

GridView、言い換えればLluisはawful hackerである件について

ええ、英語が今より全然分かってなかった頃、間違ってawesomeをawfulと間違えて、Lluisに"You're awful hacker"と言ってしまったのはワタクシです。よい子の皆さんは絶対に真似しないように。ていうか、仕事早すぎ、すごすぎ。毎週のようにでかいコンポーネ…

Monoがsecuniaデビューを果たした件について

Monoもついにsecuniaにデビューです。ASP.NETエンジンにXSS脆弱性があるという話。しかも寝耳に水のimmediate disclosureです。ちなみにこれはもともとMS ASP.NETの脆弱性レポートとして同じ報告者がMSに報告していたものだそうで(そっちはimmediate disclo…

営業再開

何となく何も書きたくない症候群というか、イカれたアーティスト風に言えば「キーボードと仲が悪くなった」ので(いや仕事はフツーにしてたんだし、それはないか)、しばらくバーチャル失踪していました。さてとりあえず先週の動向から…

Advanced Data Provider -> Mono?

ADPをMonoに移籍しようかなあ、という話を作者様自ら持ち込んでいる。素晴らしー。

エイティブコモンズのページみたいに見えるのは気のせいですかそうですか。

で(メモ)

どういう話だったかというと、とりあえず無視できるMiguelのコメントは除外しておいて、以下話の流れが分かる程度のテキトーな訳:K:「パッチ見てー」 M:「え、何じゃこりゃ。Equals()逆にしただけじゃん。ダメだよ」 B:「でもみんな同じ事言ってるし、この…

で、1.1.4が出たら書こうと思ってたんですけど、mono hackerになってみたいなあという人が他にもいたら、ぜひ頑張ってなってほしいなあと思います。meiさんやkazukiさんに協力していただいているのは素晴らしいことなんですけど、お二人とも既に名の知られた…

ひえぇ

間違ってこれを.svnディレクトリまでコピーしてから翻訳を始めてしまって、しかもそのままcommitしてしまって、オリジナルが間違って全部日本語訳になってしまったので、全部revertしてcommitしなおしたら…エラい読みやすい対訳ができてしまいました…orz# ut…

XPathResultType.Navigatorに起因するバグ

何だ、結局MSのXslTransformにはユーザー関数以外にもアレに起因するバグがあるんじゃん。OASIS testのselect_select67.xslより: We are inside. We are offside. We are generic. えーと、何かスタイルシート中にpppとかいうのが入ってるのは多分はてなダイ…

僕はいまいち理解していないんでしょうけど、何でa.Equals(b)をb.Equals(a)にしただけで問題が消えて無くなったんでしょうねぇ。ランタイムのバグならMartinの言うとおりそれを直すのが正道だし、.NET 2.0で作ったコードがああしないと期待通りの振る舞いを…

Mono 1.1.4 / 1.0.6 released

ついにリリースされました。mono 1.1.4は、1.0.6よりはるかに安定しています。数少ない開発者リソースのほぼ全てがHEADで作業していますんで。1.1.3が12月で、1.1.4のコード自体が実際には2月の初頭にフリーズしていたことを考えると、ほぼ2ヶ月分の更新内容…

SSH 224 on .NET 2.0

昨日のSHA-1のレポートを受けて、Sebastienが「.NET 2.0にSSH 224を追加するsuggestionに投票してほしい」と書いている。そうか、MD5って去年のことだったっけ。確かに時の流れるのは早いものです…ちなみに、本当は別にMSがSHA224を実装しなくても、Mono.Sec…

MainSoftのハッカーたちは隠し玉をたくさんもっていて面白い。今日はXmlTextReaderがBOMなしのutf-16も許してしまうというバグ*1が見つかった(monoのバグとして送られてきたパッチを見ていて気付いた)。どうせ「仕様です」なんだろうから、僕は教える気に…

promises to keep open

SHA-1が破れたらしいですなあ。とりあえずシュナイアーのとこから。 http://www.schneier.com/blog/archives/2005/02/sha1_broken.htmlで、気がつくとやねうせんせいのとこでまでネタになっているわけですが、MSは直す気はさらさらないみたいなんだよねえ。…

何かはてなダイアリーのUIがだいぶ変わっててびっくり。ランタイムのビルド待ちを4回もやっているといい加減くたびれる。http://linux.slashdot.org/comments.pl?sid=139394&cid=11669377In my opinion, we can fight bad patents or we can move into a saf…

義理は果たしました

日が日だけに。gnome.gr.jpの相花さんから、monkeyguideのGlade#の翻訳をいただきました。ありがとうございます。スクリーンショットまでローカライズされています。すばらしいー。

はーい、また言葉を直すときが来ましたよー

みなさん知的財産法という言葉にかわって産業財産権法っていう言葉をよく聞きませんか? その言葉遣い、やめましょう。 Results 1 - 10 of about 12,300 for "知的財産権法" Results 1 - 10 of about 26,500 for "知的財産法" Results 1 - 10 of about 173 fo…

宿題はたぶん80%書き上げたと思う。テキストで10000バイト程度。

宿題の準備(防御編)

ええと、とりあえず文面がそれなりに整っているIV-9のいくつかだけサンプル公開。(12)○公正使用の原則の確認規定の追加公正使用は従前から著作権制度の大原則として存在しており、改めて明記するまでもないという見解が、従来は有力であった。しかし、著…

mjs

ぉぉぉついにCesarがJScript.NETコンパイラの提供を始めた模様(って前からドライバっぽいものはclass以下に入ってたんだけど)。とりあえずmcs/tools/mjsにあるみたいです。最近みんな勢いづいてるなあ。僕は何かいまいちアガらないんだけど…

ダイナSOA

あああファルコム様ごめんなさいぃ。ダイナソアはやったことありませんがYsIIは不朽の名作ですぅ。ええと、Parse()とTryParse()の動作の違いについては、僕は解析動作が異なる合理的な理由は思いつきません。TryParse()の挙動はまだECMAで議論されていない(…

後戻りのためのゴールデンゲートブリッジ

というわけで、防御編の意味合いも込めて、他人が挙げているネタを引っ張りつつ、ろくでもないものを下水に流す処理を行う。また思いつき・落書きのレベルを超えてはいないんだけど。(1)特許申請件数増加と特許取得・維持コストの増大で、まず以下のスタンス…

法廷女官なんとかの間違い

こらこら。誹謗はいけません。激しくワロタ。*1そういえば、僕もソフトウェア特許に肯定的な技術者に優秀な奴は一人もいないと思いまーす。いわゆる.NET特許の出願に名前を連ねている人でSystem.Xml 2.0をぐちゃぐちゃにして全然意味を成さなくなった解説書…

System.Globalization

DateTimeに限らず、CultureInfoまわりのサポートはまだまだキビシいものがあります。これには3つ理由があって、1)monoのコード自体でまだ不完全な部分がある、2)IBM ICUベースのmonoではMS.NETとCultureInfoのデータが異なる部分があって、補正データがまだ…

メモメモ

svn propset svn:mime-type 'text/html; charset=utf-8' target-files.svn:charsetプロパティは認識してもらえないし、html中に直接metaタグを書いても認識してもらえないみたい。まあ、websvnはHTTPのWebサーバであってもHTMLのWebサーバじゃないからねぇ…w…

67%

猿ガイドの翻訳が良い感じに増えてます。協力いただいている皆様ありがとーございます。僕はというとせめて自分で書いたXMLまわりでも訳そうと思い立ったはいいものの、まだ2/3くらいしか進んでなかったりするうちに、もう疲れたよぉドラえも〜んとか言って…