ものがたり(旧)

atsushieno.hatenablog.com に続く

2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

www.mono-project.comの翻訳

しばらく前から、http://monkey.workarea.jp/trans/mono/ に、現在のhttp://www.mono-project.comの翻訳をベータ公開していたのですが、きょう大部分を以前のページから移したので、実用上も今後はこちらの新しいページを参照していただけると思います。

謝罪

経済産業省の方が著作権法制度を改善すべく活動されているにもかかわらず、私は先日のパブリックコメントで以下のようなことを書いてしまい、結果的に本来的な法制度を取り戻す活動を阻害することになってしまいました。謹んでお詫び申し上げます。 ○カラオ…

ゾンビーがあらわれた!! コマンド? たたかう ⇒にげる じゅもん どうぐ

no composite in default collation?

Microsoftのサイトには*1、デフォルトのcollationについて、there is no composite formと言っているのだけど、これはウソを書いていると思う。(でなければ、95より後のバージョンでcollationの動作が変わっている)。 CultureInfo.InvariantCulture.Compar…

「危険な」作家のデータベース

僕は著作権法改正に関するパブリックコメントを眺めてから、かわぐちかいじなど何名かの漫画家の作品は読まなくなったクチですが*1、こういう話を見ると、「危険な」作家の情報をまとめたサイトがあると重宝するだろうなあと思うわけです。こいつの作品を使…

Geeks Rule and MBAs Droll

SourceGear VaultをMainsoftのVisual MainWinを使って、.NETからJavaに移行したソリューションの体験談がMSDNに載っている。

ICU/UCA/LCMapString

ICUもUCAも使わないWindows固有の文字列比較つまりLCMapString相当のモノを実装するぞ、と言い出してから、Mainsoftの面々が口をばらばらにして(そろえないで)「えーマジ?」という反応を示しているのがなかなかおもしろい。ていうかもともとMigたんがほし…

file sharing violation in I18N under net_2_0*

直りました。たぶん。

Mono.CodeGeneration

ちょっと古い話ですが、菊池さんとこのLightweight Code Generationの話を見ていて、Lluisが半年くらい前に何か作っていたなあというのを思い出しました。

REST

このネタ絶対来るなぁと思ってました。そうかやっぱり微妙ですか…

euc-jpで半角カナが正しく変換されない問題をid:sadakomaさんに直していただきました。yay! あとshift_jisもだめぽだったので直しました。euc-jpはまだまだ問題がありますけどね…CP50220.cs(iso-2022-jp)も存在しないし…

男のTバックなぞ見たくもないw

euc-jp、直ったかもしれません。ついでに存在しないI18N.resourcesを見に行く問題も対処しましたっていうかやっつけました。

マイナー言語を無視するMS.NETのCompareInfo

今日はCompareInfoでCompareOptions.Noneを指定していても無視される文字について。僕が自分の環境で調べた限りでは、MS.NETのCompareInfoは、以下のカテゴリに属する文字列をまともに比較せず、常に空文字列と同様に扱います: シンハラ文字 チベット文字 ミ…

XQueryに開発者の関心が高まる?

へー。で、誰か実際に使ってんの?まーDataDirectのアンケートなんでそもそも標本がかなりアレなんですが。インフォテリアが「XMLに関心がありますか?」ってアンケートとるようなもんでしょ。

Nemerle: Language Poll

Nemerleプロジェクトで投票が行われています*1。こんな内容です: 以下の機能要望のうちどれを実現すべきか? 既存クラスの拡張 : むずい PInvokeメソッド デフォルトパラメータ. Foo (i = 3 : int) : int プロパティへのマッチング プレフィックスなしのマッ…

予告w 明日のエントリーは↓について。 CompareInfo ci = CultureInfo.InvariantCulture.CompareInfo; string s1 = "\u13C5\u13B5\u13AE\u13B5\u13CD\u13D7"; string s2 = "\u13A0\u13C2\u13D0\u13A2"; Console.WriteLine (ci.Compare (s1, s2));

Adobe / Macromediaは次世代Webの世界を見せるか

3日前に1行だけで触れたAdobeとMacromediaの件だけど、あのR30をはじめ、面白い分析がいくつも出回っているので、僕ももうちょっとだけてきとーな戯言を書いてみたい。すんげー印象論で書いてるので、本気にしないよーに。極東ブログで書かれているとおり、A…

Web browsers + SVG support

Operaについて何か重要なこと忘れてるような気がしてたんですが、フェアリアルを見ていて気づいた。これってSVGをネイティブサポートしてるんですよね。今後が楽しみです。*1。ところでfirefoxですが、XFormsサポートがextensionで出来て、mathml-svgサポー…

全角ひらがな1文字のヴ

Unicodeの\u3094なんてあったんですね。3094;HIRAGANA LETTER VU;Lo;0;L;3046 3099;;;;N;;;;;ちなみに\u30F4が全角カタカナ1文字の奴(ヴ)です。CompareInfo.Compare()はちゃんと機能しています。エライ。

Derivative Only License + specific file format = ○※□!?

Lessig Blog経由ですが、NINが新曲をGarageBandで聞ける形式でダウンロードできるようにしているそうです。すげー。ところで、真紀奈さんとこのDOLでこういう配布をするとどうなるでしょうか?*1 *1:ちなみにNINあんまし興味ないしgaragebandもよう知らんので…

9.9 of 306KB at 7.0KB/sec; 12:12:12 remaining…何か「マターリ共有」みてーだ。そんなわけで東南アジア語の話とトルコ語文法入門と現代アラビア語入門講座を図書館で借りてきて今読んでいる。読むのはほんの一部だけだけど…さらに文字符号の歴史 アジア編…

Unicode Normalization followups

Journal In Timeで例のUnicode Normalizationについて言及されています。なるほどー、見てみると、確かに3099hの事を書いていますね。ということはcombining-*-markを前提としている例の表自体は間違っていなさそうです。うーん、だとすると、実質的にUnicod…

Adobe + Macromediaと聞いて真っ先に思い浮かぶのは…

Dreamweaver gets SVG support!

うわ、何でそんなおバカなfeedbackが相手にされてんの。MSも悲惨だな。ていうかこいつら付き合いでvoteしてんじゃねーのもしかして。古いの使えよ、古いの。こういうバカなアイディアが新しいXPathDocumentを滅ぼしたんだよ。ここで僕が「古いの使えばいいだ…

いいかげん先に進めようと思ってwww.mono-project.comをちょっとだけ翻訳しました。昨今の反日ブームのせいで、Mono Japanese Wikiも中国からアタックを受けているようです。こういう中国人には本当に失望させられます。自力救済の禁止っていう法の大原則は…

Winnyで個人情報流出ですか。御愁傷さまです。ところで処罰の対象ではないかという言説を見掛けますが、犯罪というものは、過失犯の規定が無い限り、故意が無ければ成立しないんじゃないでしょうか。重過失は故意には含まれないですよね。別に流した人を擁護…

Unicode Normalizationはかな文字を正しく正規化するか?

激しく疑問である。UAX#15によると、compatibility decompositionを適用した結果、全角濁点(0x309b)は、半角スペース(0x20)+半角濁点(0x3099)に置き換えられる。だから、たとえば「タ゛」(0x30bf 0x309b)は0x30bf 0x20 0x3099となる。これって既に「ダ」(0x…

Unicode文字/文字列のつかいかた

id:siokoshouさんが言及されていたので、ちょっとこの辺の話を。僕が例に挙げたやつは、別に僕の発見ではなく、CompareInfoについて調べていたときに@IT会議室が引っかかったというだけのことです。それどころか、こちらで書かれていることと内容としては全…

Who's the origin?

Duncanに「高橋メソッドって何?」と聞かれたので教えていたら、曰くhe uses the lawrence lessig approach to slidesおー確かに。Free Cultureのなんてそうだったかもしれない。僕が2,3年前に東大で見てた奴はそうだった気がする。ていうかあれは英語だけだ…

日本語エンコーディング

ええと、monoのサポートは非常にヨワヨワです。日本語エンコーディングまわりがイケてないことに気づいたのは1.0リリース直前で手の出しようが無く、そして最近まで忘れてました(ばく 僕は全然使わないので…。日本語処理まわりが弱いよー、という話は、僕が…