ものがたり(旧)

atsushieno.hatenablog.com に続く

2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

たまには1行リンク/1行コメントなどでも。Mono interface for G2 graphics engine http://octave-gtk.sourceforge.net/mono-g2/Summer of Codeで進行中のASP.NET GUIデザイナのスクリーンショット同じくSummer of CodeのDataGridView。WinForms 2.0って案外…

mono 1.1.8.3が出ています。asp.netのフォーム認証に関するsecurity fixだとか。ネットユーザーの協力でサイバー犯罪は減らせるそうです。確かにそういう声は少なからず聞きます。じゃあ僕が通報した件もよろしくお願いしますよ。ほほう。この求職中云々とい…

race condition

最近になって行方不明になっていたsummer of codeプロジェクトのいくつかが帰ってきた。ruby.netはここらしい。ていうかruby on .netって一体 いくつ あるんですか…System.StringComparerの実装コードを書いたら、まさに書いたその日に先に実装されてしまっ…

CompareOptions.IgnoreWidth

collation tableをランタイムのヘッダにしたらまずいだろう、って書いてたら、むしろランタイムのヘッダじゃないとエンディアンネスまわりで問題がある、というツッコミが入ってしまった。うーむ、確かにその通りだ。MS.NETってそういうところはお気楽だよな…

roundabout

非常に興味深い。補償金制度ってそんなにひどいものだったのか! 広告費なんかのために著作権料を払っているつもりなんてないぞ! とか今さら言ってみたりして。しかし去年から今年にかけて、複製防止技術を施している場合は補償金を受け取るべきではないって…

スタイルを変えた

以下は前のembossのカスタムスタイルシートのメモ残し。

Sunがソフトをみんなfreeにするそうです。まあどっかの会社の人がそれは無理だろうとか言ってたのは無視するとして、この場合のfreeってどっちのfreeなんでしょうね。ビールの? それともビールの?ひさしぶりにmonoランタイムのコードをいじっていた。ひさし…

lock the nation

stringオブジェクトってlockに使っちゃいけなかったんですねぇ。値型とSystem.Typeがイカンというのは知ってましたが、こいつは気づきませんでした。これは、(MS.NETではどうだか知りませんが)AppDomainをまたがって保持されるため、staticコンテキストに…

one hour by the concrete class

eBay WSDL、全然直る気配がないので、勝手に直しました。ていうかeBayってbug trackingとか無いのかな。とりあえず、こんなおそぎゃースキーマは書かない方が良いと思うがなあ。@IT掲示板にも書きましたが僕はこういうノリはけっこう好きです。昔System.Web…

もうね、勘弁してください。ええと、正確には、こういうことをするのは。些末な部分はおいといて、この辺を見ていて、Michael Kaplanはやっぱり優れた開発者だなと思った。これは笑てもーた:錯誤に基づく法律行為は無効ですけども、じゃあ婚姻なんてのは全て…

xml:id PR

xml:idのPRが出てますね。こん中に(一つ前のバージョンからだけど)Canonical XMLとの非互換性について言及されています。で、僕を含めて誰も使っていないので、exc-c14nがあるからいいんじゃん?っていうお気楽な結論でいるのが趨勢だと思うんですが、多分…

versioning hell

世間ではfirefox 1.0.5の日本語版が出せないとか言って騒ぎになっていますね。まあ、騒いでいる非モヒカン族(言葉を覚えたので使ってみたw)の大半は実は英語版でも問題なく使える人間か実はfirefox使ってない人間だと思いますが。で、今回の件はAPIの安定…

たぬき・むじな事件

まず、コレがなかなかイイ感じ。たぬき・むじな事件というのは、大審院判例大正14年6月9日(刑集4巻378頁)の通称で、刑法を勉強したことのある人なら、むささび・もま事件と対照的に、事実の錯誤として処理された事案として知っているものです。事実の錯誤…

へのつっぱりૐはいらんですよ

ほほう、Miggyがハリウッド映画に進出ですか。これは本人に知らせておかないと。みんながMiggy, Miggyって呼ぶたびに、僕は右手が振り回されている光景を想像していたんですが、そんなこと仲間に言っても通じるはずもなく…これで彼らにも理解してもらえるか…

hack the nation

夏の秋葉原には行きたくないですね。あの空気の悪さときたらもう、身体に対する無形力の行使って感じです、はい。*1そんなわけで今日ネットを眺めていておもしれーなと思ったのはこちら。この辺は前田説が合理的だと思ってたので、けっこう困ったバグが入り…

dryfruit

Summer of Code開始から既に3週間経過しているのだけど、だんだん成功しつつあるプロジェクトと闇に消えていくプロジェクトに別れている雰囲気である。XslCompiledTransformとか、Ruby.NETとか、PHP compilerとか*1、Managed C++フロントエンドとか、既に進…

あれ、謎工さんとこを読んでて気になったんですが、証人が証言台で虚偽を述べる行為は偽証罪に該当しますね。もちろん故意が必要ですが。

Rick JelliffeのW3C Schema Experience Workshopに関するコメントがなかなか興味深い。文法上の曖昧性と意味論的曖昧性というのは、違うものであって、文法上曖昧であっても意味論的に同一である構造というものを作ることが出来るはずだ(未来形)という話。…

Inktomi, Teoma, Paypal, Lenovo

Cecilってxdevelopで作られてたのかー。ていうかMono開発者ってみんな今なに使ってるんだろう。僕は普段はテキストエディタとコマンドラインとConsole.WriteLineとmono --traceくらいしか使ってねーし。GetSortKey()のバイナリ値比較というマニアックなテス…

その先にあるもの

数年ぶりに大学の恩師にお会いしてきた。近況報告というとかなり遠慮がちな表現ではあるけれども。最近いろいろ気づいた学問的な問題点について、少し議論してきた。たとえば違法な営業で使用される商標は使用されているとみなされるべきか(7号該当の公序良…

1週間前にすさまじいニュースと言っていたものは、それ自体を直接ここに書くことはできなさそうです。ただし僕が調べた範囲での関係情報は全て、逆転は十分にあり得るという結論とともに関係者に報告しました。まあそれではここを読まれているマニアックな皆…

それが僕にはつまらなかったから?

そうですか、@ITはもうつまらなくなったんですか。その気持ちは何となく分かる(てことはつまり僕もつまらないと思っているということかな)のだけど、それって「おれは消費者だ」っていう人が増えてきた結果なんじゃないかとも思うし、面白いネタはもう自分…

cscのInternal Errorは全く鬱陶しいですね。とりあえずmcsディレクトリで make MCS=mcs BOOTSTRAP_MCS=mcs PROFILE=net_1_1_bootstrap make MCS=mcs BOOTSTRAP_MCS=mcsなどとするのが有効な対策かと思われます。何か今回はpdb消しても効いてくれないし。

著作権侵害を伴う不正競争防止法違反の罰条

先日フィッシング詐欺サイト作成者が著作権法違反容疑で逮捕されたときにも少し言及したけど、著作権法違反は今や5年以下の懲役という、他の法領域との均衡という観点から望ましくない状態になっています。具体例として、不正競争防止法違反行為の付随行為と…

Mono Projectも4周年を迎えました(正確には昨日)。僕はもちろん立ち上げの頃から関わっていたわけではありませんが、オープンソースで.NET Frameworkを実装しているXimianというクレイジーな会社の存在を知ったのは、間違いなく2001年7月9日にMono Project…

Tip: HTMLの先頭には「木村龜二」

本屋で何とか言う雑誌(名前忘れた)を立ち読みしていたら、文字コードまわりの話があって、基本をよくしらない僕にはけっこう面白かった。美乳って書くと文字化けしなくなるとかいう話があって、ためしにぐぐってみたらかなり上位に出てきました。で、美乳…

GNOMEはノームじゃないだろ(ry

PaypalやGnomeが取れるんなら…というわけで、うちのチームではもうすっかりネタになっている。Martinは、いくらで取れるんだ、KDEがほしい、Burger Kingでもいい、などともう好き放題言っている。いやいや、遊びじゃないんだから。人生かけてる香具師すらい…

素朴な疑問

char.Parse(str)ってstr[0]と何か違うんでしょうか? 投げられる例外以外で。

コードの夏1週目というか2週目

Summer of Codeが始まって、早くもxaml compilerのコードがばんばんチェックインされている。すげー。これは本当に2ヶ月で出来るんじゃないか。例のsummer-of-codeのXslCompiledTransformは、どんだけ進んでいるのかけっこう謎だ。1週間でXPath実装、2週間で…

最近やっている調べ物で、僕は著作権法113条5項というマニアックな規定にふと思い至った。その調べ物は主に権利侵害者に対する攻撃方法なのだけど、一般の著作権が既に使用許諾されているものでも、名誉声望を毀損する利用はイクナイというもので、これを主…