ものがたり(旧)

atsushieno.hatenablog.com に続く

2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

国際摩擦と法

id:ced:20060711:1152626541で興味を引かれたので読んでみた。概要は同エントリを参照してもらえば分かることも期待できそうなので、僕は個人的に興味深いと思った米国通商法301条(いわゆるスーパー301)まわりの話を引用してみよう: アメリカのヒュデック…

id:inflorescencia:20060728:1154098202 の【追記】を見て、何となく「前提の違い」を感じたので、たぶん大昔に書いたことでもあるのだけど、レイアウト・デザインに関する話を少し。同エントリの本論とは全く関係ない。そもそも、オンライン・オフラインを…

(dis)claimer

zmdを書いてるのはXimianだけど、libzyppを書いているのはドイツ方面らしい。libzyppが不安定なのは間違いないけど、個人的にはyastのpackage managerはもう勘弁してくれって感じの使いにくさだったので(suseでred-carpet用のリポジトリがメンテナンスされ…

いろいろ興味深いアップデートが飛び込んできました。って全部Miguelのとこからですけど。 google-sharp: Googleの各種Webサービスにアクセスするためのライブラリ…になるのかな。今のところPicasa Webのみ。XMLまわりで相談を受けていたので存在は知ってい…

C#ソースの一番上に/** ... **/でコメントを書くのは誤り

C#はCやJavaのパクリ文化なので、CやJavaのコードみたいに、以下のようなソースコードを書いている人も多いだろう。 /******************************* MyBlahClass.cs 作成者: わたし バージョン: 0.1 備考: もうイヤ *******************************/usin…

id:ced:20060721を見て思い出した。この前のshort mono meetingの時に、xglの話が出てきたので、簡単にxglを動かして、仮想デスクをぐりぐりと切り替えたりとかしてみたのだけど、案外興味深いものだったようだ。xglのデモは、youtubeにたくさん上がっている…

さっそくmeiさんがS2.NETの続きを実験してくれました: id:akiramei:20070720:p1どうやらMonoではJScriptCodeGeneratorが実装されていないようです。commit listを見てみましたが、ここ2ヶ月以上何も手を加えられていないので、この辺は作業が止まっていると…

mono --profileとmono --trace

今さらな話かもしれないけど。昨日の雑談meetingで、.NET開発にCLR Profilerを使ってみたら呼び出し回数とかいろいろ分かって便利だった、という話が出てきた。その時も少し話したのだけど、これはmonoでも簡単だ。monoを実行するときに --profile オプショ…

インターネットの法と慣習がスラドのネタになっている

が、所詮スラドクオリティのようだ。実際現時点で具体性に欠ける寸評しか無い。この連載くらい法制史の細かい部分を解説している法学入門の授業なんてまず考えられないし、法制史なんて大抵は必須科目でも何でもない*1。本当にこれが「法学生なら誰でも知っ…

S2.NETがmonoで動かねー

XmlReader.Create()がNotImplementedExceptionを投げる、という情報をakirameiさんから聞いたので、ソースを眺めてみましたが、多分コレはvalidation typeがDTDで、かつValidationFlagsでProcessIdentityConstraintsまたはReportValidationWarningsがオフに…

私信。こんなとこ読んでる暇があったら仕事しなさい。

終わりました

参加者の皆様ありがとうございました。途中でWinFormsを動かしたり、MonoDevelopを動かしたり、Mono on Zaurusを動かしていただいたりなどしましたが、基本的には予定通り(w 雑談が中心になりました。皆さんさりげなく.NET 2.0とか、それ以上にWindows Forms…

19日(水) 20:00-22:00にあまるこるどでmono meetingみたいなのをやります。参加には\1500(確定) + ドリンク代がかかります(後述;強調追記)。参加してみたいという方はatsushi@ximian.comまでご連絡下さい。(人数が多くなりすぎたら、すみませんが締め切ら…

どうやら僕はJacksonを追 い つ め て いたらしい。相変わらず彼のblogは面白すぎる。

対Google集団訴訟と既判力にかかる懸念

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/15/news009.html何つうか、この訴訟はそれなりに重要な題目を持っているのだから、あまり下手な人たちにやらせて、変な既判力を持たせないでほしいなあと言うのが正直な感想。集団訴訟としての既判力を持ってし…

実は書き換えられていたMicrosoft Permissive License

内容的には本家とクロスポスト。Microsoft Permissive Licenseと言えば、昨年Microsoftが簡素化したライセンスの3本のうちのひとつで、オープンソースの定義にもほぼ準拠するのではないかと言われていたものだ。今日、Mono 1.1.16で動くようになったと言われ…

経過報告

水曜日のshort mono meetingですが、現時点でだいたい僕の企み^^;通り、テーブル2つで足りる人数になっています。今日中に10人を超えることが無ければ、今回は貸し切りでお願いすることはありません(超えていません)。当日コソーリ来られても大丈夫かもしれま…

short Mono meeting 2006/07/19

今日相談してきたのですが、19日(水) 20:00-22:00にあまるこるどでmono meetingみたいなのをやります。参加にはたぶん\1500くらいかかります(後述)。参加してみたいという方はatsushi@ximian.comまでご連絡下さい。(人数が多くなりすぎたら、すみませんが…

followup on 二階建て制度

id:shiranuiさんから補足エントリでtrackbackをいただいたので、それに関して。まず、条約との関係について。条約が憲法以外の法令に優先する(これは通説的見解)という点は、細かい議論をするときに持ち出せるような話ではなく、一般原則にすぎません。著…

著作権法の二階建て制度について若干のコメント

id:shiranui:20060710:p1 が著作権法の二階建て案について言及しているので、それについてコメントを書いてみる。まず、制度案そのものがベルヌ条約に違反しているのではないかとする説について。これが「二階建て」である最大の理由は、権利を選択制にして…

トナーカートリッジの偽ブランドを排除するための試論

最初に断っておくと、僕は結論がむしろ違法行為を助長するのではないかという懸念をもっている。○トナーカートリッジの偽造品に注意 [slashdot.jp]カートリッジがプリンタ本体と独立して販売できる存在であれば、独立してカートリッジを販売する行為に対して…

私的伝言メモ。Google SpreadsheetはベータなのでEditGridが良いかもしれません。APIもあります。Web上でスプレッドシートを作成してHTMLページ上にOLE的に使うのが、多分ベストな使い方なんでしょうね。で、EditGridは流石と言うべきか、比較的新しいpublic…

Mono 1.1.16

出ました。上記リンク先の翻訳はこちら。実のところ、1.1.16のタグが打たれた直後にSystem.Security.AccessControlのソースが大量にチェックインされたり、Windows FormsのDataGridの不足機能が全部実装されたり、これからFocusに関するでっかいバグ(MainMe…

インターネットの法と慣習の本

http://grigori.sblo.jp/article/938327.htmlロージナ茶会経由で存在は知っていたのだけど、どうやらあれをベースにした本が出るらしいです。\700で出して儲けになる…わけないよなあ。微妙に中の人だからとか、加筆とか書き下ろしとかが楽しみだからとかでは…

http://www.mono-project.com/index.php?title=Mono_Project_Roadmap&curid=746&diff=0&oldid=4934そんなわけで、Q3まで延びてしまいました。まあ、それが妥当だろうなあとは思うけど。実のところ、皆あんまし良い思いはしないだろうなと思いつつ「もう1.2出…