ものがたり(旧)

atsushieno.hatenablog.com に続く

2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

apps and web sites that uses Mono

うちのプロジェクトのページにはmonoアプリケーションと利用webサイトの情報が載っているのだけど、今日になってyakugo.comが載ってないことに気づいた。他に何か載せるべきものがあったらコメントなりmono談話室なりで教えて下さいませ*1。ちなみにyanesdk…

私信

4月上旬でも十分間に合う。 http://www.mapple.net/sp_sakura/list.asp?PREF=13&SPCD=1526

symmetric bindingも無事interopするようになってだいぶ気が楽になった。WS-Securityの基盤は実装できたということだ。あとWS-SecureConversationとWS-TrustとSAMLが出来ればinfocardはおっけー、のはずだ。って書くとまだ長そうだな…

ちびりますと

id:Gimiteさんがまたやってくれました。lingrで動いてる自動翻訳ボットのDeborahにLingua::LanguageGuesserを組み込んで、原文の言語を推測できるようになったのです。つまり文末に「>中文」とか付けなくても良くなったわけですね。記念撮影: http://f.hate…

Your search - SecurityTokenParameters.MatchesKeyIdentifierClause SecurityToken.MatchesKeyIdentifierClause - did not match any documents.

今更書くようなことでもないんだけど、結局WCFなんて誰も使ってねーだろ、と思う。「WCFはすげー」って言ってる人々も、結局は何も役に立つ情報を提供していなかったりする。ほんとうに理解した上ですげーって言ってるんだよねえ?で、結局この両者は何が違う…

MonoDevelopのVSソリューションインポーター

MonoDevelop 0.13では、VS 2003やVS2005の.slnファイルを、そのまま読み込むことが出来る。2003の場合は、.mds(MonoDevelopソリューション)かVS2005形式に変換することになるけど。C#の一般的なプロジェクトなら、普通に開けると思う。これまではprj2make…

著作者人格権の問題ではない、実演家=派生物著作者の自由の問題だ

坂本多聞のエントリー『著作権法の誤解をただす川内康範氏の気概』は、世間一般での著作者人格権についての意識例として参考になった。著作者人格権二元論*1があまり理解されていないのだ。川内康範もその程度の理解だったのだろう。坂本の記述を引用しよう…

某所で、かつて1-2ヶ月だけコードをいじったことのある(というだけの)ADO.NETについてしゃべってきたのだけど、Windows開発者、という想定参加者層が実態とは違っていて、.net開発者はあまり居なかったようだ。「ADO.NETのコミュニティで悲観的ロックの話…

scheduled: 第6回mono meeting

第6回 Mono Meeting in Tokyoを行います。うへぇ、もう6回目なのか… 日時: 2007年3月8日(木) 20:00-22:00 場所: あまるこるど(初台駅から徒歩5分、渋谷駅からバス約15分) [地図] 定員: 約20名、準備の関係で3/6まで、またはいっぱいになり次第締め切ります…

vbncネタがslashdotted

また見逃してた。てか、今すらど見る余裕なんて無いのれす <じゃ何で見つけた http://slashdot.jp/article.pl?sid=07/02/21/2333212これそんなにでかいニュースだったのか(僕がいかにvb.netに関心が無いか、知れようというものだな)。もちろんこれは、Rol…

JASRACを糾弾するビデオがyoutubeで人気らしい

これはすげー。動画ネタとしては格別というわけではないけど、知らない人にはためになるので見ておくことをお薦めします。http://www.youtube.com/watch?v=I5anNWJkw08J-CASTでネタになっているというのが何とも。 http://www.j-cast.com/2007/02/17005550.h…

Mono.Data.Sqlite.dll

SQLiteクライアントが入れ替わるようだ。SQLiteは、ASP.NET 2.0のApp_Dataサポートの関係でさり気なく重要なポジションにある。これまで使われていたMono.Data.SqliteClient.dllは、vladが2002年にやっつけたのが起源で(彼は今でこそfirefox3の主要開発者だ…

ほどなく正式に告知しますが、3月の前半にmono meeting(いいかげんこの名前(以下略)を行います。今回は近いうちにリリースされるであろうMonoDevelop 0.13を動かして遊んでみようかなと思います。何だかんだ言って、MonoDevelopをちゃんと説明できた回があ…

http://opentechpress.jp/opensource/07/02/21/0144223.shtml「全てがコード」というのが本当なら、それこそLinusはごちゃごちゃ議論する前に黙ってパッチを投げれば良かった、ということになる。つまり、よくあることだがこの記事の筆者の価値観は現実とマ…

しばらく同一性保持権有害論が展開されることになりそうだな。同一性保持権なんて名誉権的な必要で作り出されたものなんだから、改変について明記しておけば同一性保持権の侵害にはならない、と解釈するのが最大限著作者寄りの妥当な落としどころであろう(…

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20343300,00.htmロシアは著作権法より先に独占禁止法あるいはその運用を整備する必要があるんじゃないか?何となくペタリ。 XmlReflectionMember m = new XmlReflectionMember (); m.MemberName = "hooray…

Mono 1.2.3.1

1.2.3にSystem.Net間違えた、Remotingまわりでblockerなregressionがあったので、間をおかずにリリースされることになりました。談話室にも書きましたが、SUSEでzmd使っている人で1.2.3を入れてしまった人は、zmdが既に機能しなくなっていると思います。です…

WS-Security1.1のEncryptedKeySHA1 (KeyIdentifierでEncryptedKeyの参照を直接埋め込むアレ)って受信したメッセージに含まれていたEncryptedKeyのCipherValueと同一のwrapped keyからSHA1 hashを作らないと、rsa oaep keywrapの場合はwrapped keyのバイナリ…

C# 3.0 status

Marek (C#コンパイラの方)がひっそりとやっていたextension methodsの実装をチェックインしている。Linq関係のクラスライブラリハッキングが実質的に可能になったと言える。現時点では gmcs -langversion:linq でC# 3.0の機能が使えるようだ。これとは別にM…

3年は隠しておくつもりだと思っていたのだけど、ASP.NETを何も知らないところからほぼ全てやっつけたGonzaloが、奥さんができたというまあしょーもない事情で、新しい仕事に移ってしまった。もう2ヶ月前のことだ。今でこそ20人くらいでやっているけど、僕が…

りんぐるにMono談話室作りました

今頃かよ、とか言われそうですが(w http://www.lingr.com/room/mono-jpご活用下さいませませ。

the great escape

僕ね、先週かなり気分的にテンパってて、すらどとか全然見てなかったんですよ。そしたらすげーものを見逃してた。http://slashdot.jp/linux/article.pl?sid=07/02/07/140252で、改めて眺めてみて分かった。何で2chのSUSEスレとかが荒らされてたのか。事実関…

Linq to DataSetって

Linqさえあれば、ほとんど何も特別なことをしてやる必要がないような気がするんだけど気のせいだろうか。DataTableにAsEnumerable()をextension methodとして定義するだけで実現できる気がする。実際のところ、TypedDataSetGeneratorで生成されたDataTableの…

本当に各国政府が求めているMS-Office文書の標準化とは

僕の提案はきわめてシンプルなものだ。現在膨大な遺産として残されているのは、まだ使われても居ないOOXML形式の文書ではなく、バイナリ形式の既存のMicrosoft Office文書である。だから、本当に各国の国益に繋がる標準化の対象は、レガシーフォーマットとし…

どうでもいいけどxml.jpっていつまで死蔵されるんだ

不使用ドメインって1年で失効するんじゃなかったのか。不使用商標とパラレルに考えれば不道徳な話である。まあそれはどうでもいいとして。http://slashdot.jp/articles/07/02/11/0830216.shtmlどう考えてもcommon sense tellsである。6000ページにわたる未検…

obfuscator須く逝って良し

Visual WebGui Enterprise Managerという不完全オープンソースアプリが面白そうだと思ったので試そうとしたのだけど、なかなか進まない。Windows上ではVS2005のExpressだとビルドできないのでSharpDevelop2.1betaでビルドしたのだけど、IISのバグで先に進め…

宮粼あおい問題は、結局2日ばかりかけておおかた実装し直したんだけど、とても使う気になれん。遅すぎ*1。そして機種依存文字はどうやって拾えばいいのかが分からん。つまり郄村薫(はしご高)問題が解決していない。つかそんなのしなくていいか。JIS X 0213…

オリコン訴訟に進展

実は昨日まで失念していた(今日じゃないらしい)烏賀陽氏の訴訟の件。僕もid:atsushieno:20070115で刑事告訴を提言したのだけど、 http://ugaya.com/column/070208hansojo.html とりあえず民事で反訴がなされている。良い動きだと思う。ところで、ちゃんと…

「モヒカン族に関する言及」はトラックバックスパムとは違うのだろうか?

ふとそんなことを思ったのだけど、どうなんだろう。昨日くらいに飛んできた対象エントリを書いていた時は「あーモヒカン族とか書くとまたアレが飛んでくるよ」とか半ば認識しつつ認容しながら(=未必の故意)書いてたのだけど。僕の個人的な経験で言えば、…

ログイン名 = eno は何かとやりにくいのです。とりあえず手元のlimechat反応禁止ワードから:bueno denom denote eNode enormous eNotFound enough freenode lenovo OpenOffice phenome treenode venom xenoeNodeはSelectSingleNode()とか、eNotFoundはFileNo…