ものがたり(旧)

atsushieno.hatenablog.com に続く

2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

computeとcalculate

「CombinedHashを計算する」を英語でcalcuate CombinedHashって訳してふと思ったのだけど、CombinedHashはcalculateするものなのだろうか、computeするものなのだろうか。気になったので英英辞書を調べてみた:calculate: to determine or ascertain by math…

日本文化は、なぜブームで終わるのか

http://himagine9.cocolog-nifty.com/watchdogs/2007/03/post_1942.html http://himagine9.cocolog-nifty.com/watchdogs/2007/03/post_7db2.htmlいいアクションですなあ。僕も、こうやって元ネタを同じタイトルで塗り替えておくべきだと思いますわ。

パブリックコメント

ロイディに茶々を入れられながら書いていたわけですが、なかなか終わらない…→時間が無いので途中までにして出した。まあ、とりあえずこれだけあれば許されるでしょう…

ロイディお披露目会

http://blog.japan.cnet.com/kenn/archives/003712.htmlid:atsushieno:20070208にも書いたけど、ロイディかなり笑えるのでおすすめ。今回は僕も予定がかぶってないので参加したいですね。(起きられれば…)

Common Larceny

http://www.ccs.neu.edu/home/will/Larceny/CommonLarceny/download.html最近、大量のSummer of Codeの申し込みを読んでいるのだけど、そこで発見したScheme実装の.NET版(というか、.NET版以外がメインだと思うけど)。今年はダメな申し込みが多いかなあと…

Red HatがHibernateの商標まわりで話題になっているのだけど、 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0703/27/news011.html Red Hat側が手続的な過ちを認めているというのに過剰反応もいいところだ、とまずは思うわけだが。日本と米国の商標法の考…

Mono.Addins

ところで、Lluisは昔から拡張性の高いアプリケーションフレームワークの構想をかかえていて、ボストンでミーティングをやっていた時にも口にしていたのですが、それがようやくMono.Addinsとして公開されました: http://www.mono-project.com/Introduction_t…

MonoDevelop 0.13 リリースノート日本語訳

たくぼさんが翻訳してくださいました。素晴らしいぃ :-) http://www.saruga-tondara.net/Linux/?Monodevelop013Releasenote

DLinqは関心のあるハカーが居るようで、コードがコミットされていた。そんなわけでこの領域にはあんまし関わりたくなくなってきたのだけど、コードがoliveにある限り最低限の対応はしないといけない。かもしれない。個人的には、google talkとかIMの類が使え…

「権利侵害から違法性へ」を誤用して法律上存在しない利益に709条を適用しようとする人々

民法709条に関して、「近年は権利侵害から違法性が問われるようになっている」といった説明を聞くことが少なくない。典型的には、Wikipediaの「不法行為」の項で記述されているような内容がこれに該当する:末川博は権利侵害の要件を違法性とするように主張…

もうまとめてから3週間くらい経っている文章で、実は続きがあるつもりなのだけど、そちらをなかなか読む暇がないので、とりあえず最初だけ公開してみる。

一般化された「読み逃げ禁止」ルールはシュリンクラップライセンス問題と対比させて規範的に考察すると不適切である

元ネタは一般論で語るようなものではないと知りつつ。http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/20/news042.html表題が結論を全て物語っているので、本文は不要と考える。というだけでは何なので事例を考えてみた。つい気になって見てみたユーザーが、妄…

私信: 予告お待ちしておりますですよ。

http://golf.shinh.org/p.rb?99+shinichiroes+of+hamajiくそぅ僕もmeiさんと同じスコアだ…と思って記録したら何とEOFでプラス1扱いされた! くやちぃ(w僕の答えは多分見ないでやったほうがいいと思うのでpastebin.caに投棄しておきます。検証器がC#ならssをU+…

オープンソースの再利用による迅速なソフトウェア開発のための一手法――逆エンジニアリングツール開発の経験から

Mono meetingに参加されていた人は、中に愛知県からはるばるいらっしゃっていた前田さんという方がいたことを覚えているかもしれません。その前田さんから、mcs/jayを使った、コンパイラからリバースエンジニアリング*1などに使用することができるメタデータ…

キング・クリムゾンというと、むしろキング・クリムゾン事件を思い出してしまうな。

SSDLってナニ?

いや、存在自体はplanet xmlhackに載ってる誰かが書いてたから知ってたんだけど、斜め読みだしSOAP huh?だから内容は全然知らないのである。日本語情報も無いようだし、捨てといても良いかな。いや、↓をmonoで動かそうとしている人がいただけなんですけどね…

へえ、Windows LiveではOpenIDを使うことになる可能性がそれなりにありそうだ。それは良い指向性じゃないかな。まあ、windows liveなんて全く使わないんだけど。

政治ポジションテスト

何か懐かしい感じ。 http://seiji.yahoo.co.jp/feature/toitsuchiho07/position/何か昔あった奴は統計結果が信用できなかったものだけど、試しにやってみたら「リベラルかつ小さな政府を目指すタイプ」とか言われちった。僕は個人の自由権を確保するために政…

NegotiateServiceCredentials, probably mostly useless

MSのGSSAPI実装にはバグがあるらしいhttp://www3.ietf.org/proceedings/04aug/229.htmGSSAPI実装って、つまりKerberosのことなんだけど。GSSAPI SPNEGO Issuesというセクションに次のような一文がある。We couldn't find a way of producing a implementatio…

107桁までは言えます

大学には200桁以上言える奴が居ましたが…

OrcasにはWS2007HttpBindingなんて退屈そうなものの他に、WebHttpBindingなんて面白そうなものがSystem.ServiceModel.Web.dllなんてものに入っているんだねえ。JSON, RSS/Atomサポートとか。そんなに大規模ではなさそうなので、次のSummer of Codeのプロジェ…

また見逃してたYO!

http://slashdot.jp/articles/07/03/07/1929254.shtmlJASRACは断定形でプレスリリースしていないので、タイトル自体が誤解を招いている気がするが、その辺はコメントで適宜拾われているようだ。ほんで、翻案権レベルでの問題は生じる可能性がゼロではないと…

The Zen I got today

「団藤・大塚説は現在でもCOBOLのように広く用いられている。」

JIT開発者募集中

だそうで。Paoloがsgen-gcやってて、Massiがdebuggerに注力している現在、JITをいじっているのはZoltanだけだし、その彼もこの前まで数ヶ月間病に伏せっていたので、ここんところほとんど止まっている状態なんだよね…

さらなる問題の解決

実は↑の方法には問題がある。WSSecurity10WSTrust13WSSecureConversation13WSSecurityPolicy12BasicSecurityProfile10 とWSSecurity11WSTrust13WSSecureConversation13WSSecurityPolicy12BasicSecurityProfile10 がどちらも同じW...だから数えらんねっつの..…

昨日のmono meetingでちょっと話題になった「長ったらしい名前のメンバーが表示できない」問題。我々はついにこの問題を解決する方法を発見した!! Canonicalizationがc14nとなるのと同じように、長ったらしいメンバー名は間に文字数を入れて表示すれば良いの…

Personal Web Site Starter Kit on Mono

MS-PLで公開されているASP.NET 2.0のアプリなのだけど、Monoでも動くようになったらしい。といってもまだSQL Serverが必要なんだけど。最初の頃は僕にNpgsql2は使えないのか?と訊いてきたりしていたのだけど、まだまだ開発が始まったばっかだと伝えたら、も…

MonoDevelop Live meeting終了

参加いただきました皆様ありがとうございました。マニアックなネタにもかかわらず、いろいろご紹介することができて良かったと思います。まあ、GUIデザイナが出来ているとか、インテリセンスが安定して動いてるとか、そもそも落ちなくなったwといった良いと…

うひー何かWS-Trust関係をやっつけていたら何も準備しないままこんな時間に(w 明日ちょっと何とかしないとね…。今月中くらいには普通にWSHttpBindingが使えるようにしたいと思う(ただしWSHttpBindingはデフォルトでWindows認証を使うというク◇仕様なので、…