ものがたり(旧)

atsushieno.hatenablog.com に続く

2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

bmcs

JambunathanはNovell Indiaでmbas(vb.netコンパイラ)の開発を担当してきた人で、かなり。それが、理由は知らないけど、辞めることになってしまった。Drawing/WinFormsハッカーだった人気者Ravindraも辞めてしまっていて、Novell Indiaも寂しくなってしまった…

NVDL Fiinal Committy Draft

村田さんとこ経由。しかしfirefoxは僕が訪問済みだと主張している。何でこのページ訪問済み??と思ったら、どうやら冬休み中に調べていて発見していた模様(w そうか、FCDなのか、と思いながら中を眺めてみると、attachPlaceHolderとか、見覚えのないルール…

うーん、DataSet、直せば直すほど壊れていく…結局今年の初fixはmcs /doc。納得いかんなぁ。うーん、今年はdevelopers summitどうしようかなぁ。2日目は行ってみようかなぁ。判断の鍵はこれまで一度も触ったことのないSeaser2のセッションを聞くかどうかにか…

searching for a silent sky

昨日は学習院大学法学会雑誌39巻2号を発見して、80ページ以上もあることに気付く。こりゃあ仕事の合間ではなく、もうちょっと時間をかけて読む必要がありそうです(難しい文章ではなさそうだけど)。著作権法の合憲性を判断する際に二重の基準論を適用すべき…

Monoをhackするにはテキストエディタでやらなきゃいけない?

ライブラリによりますが、必ずしもそんなことはありません。僕は1年ばかりの間は、VS.NET 2003を使ってSystem.Xml.dllを開発していました。VS.NETにNUnitAddinを追加すれば、nunitテストも実行出来ます。ステップ実行もできるし、デバッグも出来るから、VS.N…

受け容れられやすいパッチの作り方

なるべくatomicに。ひとつの問題につきひとつのパッチを作る パッチごとにChangeLogのエントリを作る 修正されたバグを古いコードで再現できるようなNUnitテストを作る 新しいバグを見つけてその修正コードを書いたら、まずbugzillaに登録して、バグ情報とパ…

仕事始め。とりあえずDataSetのbugfix。

Windows Longhorn Developer Beta Preview

prog-blogより。うーん、これはamazon.co.jpの方がむしろ間違いじゃないですかねー。Quantum Booksでも2005年1月って書いてあるし。Longhornもちょっと興味があるけど、まだ本は買えないですね。A First Look At ADO.NET and System.Xml v.2.0を掴まされてし…

誰が「音楽」を殺すのか

今ごろ入手。誰でも読めるタイプの本でこういう問題が説明されているのは良いことじゃないでしょうか。「明日はどっちだ」なんて言われても…真っ直ぐ行って左です。(何のこっちゃ)

monodevelop on windows

まあ今さらですが、最近ではそんなプロジェクトも進んでいるそうです。僕は実は(Todd同様?)個人的にはWindows上で動作するMonoDevelopにはまだちょっと関心を持てません。MDにあって#Dにないものはdebugger support(あるいはそれに対する積極的な姿勢)な…

conflict and dreams

ひぇぇ、これとこれ、2分差でぶつかっちゃいましたね…70475のパッチが70474もカバーしているようなので、こっちを適用すべきかな? というか元々のパッチは同じなんですよね。

今年の目標

決めた。(書きません)

Mono is the development application of the year

ですって。ていうかArs Technicaって見たことありませんでした…ともあれ良かったね。

裏ごにょごにょ(ご本人の希望により削除)

ていうか6ヶ月以上もの間この存在を知らなかったんですが…orzぉぉ、orzっていうのはこうやって使うものなんですね。たぶん人生で初めて使ってみました。

共有著作物を利用したコンテンツ作成システムのためのフレームワーク

長いプロジェクト名だなぁ…この存在を今日初めて知る。興味深いですね。僕は前々からちょっと気になっているのだけど、フィッシャーだのコーエンだのボイルだのって、やっぱり需要が少ないから和訳されないんでしょうか。レッシグが平易な文章の路線に行って…

04

今さら買ってしまう。明らかに1996のが良かったなぁ。美貌の青空のために買ったとは思いたくないです。いや、まあAsienceみたいなポップなのも嫌いではないんですが…音楽CD1枚で済ませるつもりは無かったのだけど、明らかに僕には今ほしい物がない。what for…

Just let me catch my breath

昨日「もういじらないだろう」と書いていたmonkeyguideがいきなりcommitされちゃってたりして…

ていうかもっとビッグなタスクがいくつか…

あるんですけど、これはちょっとお気楽に手を出せるものじゃないですね… System.Messagingの実装。何でこれが存在しないのかについては、ちょっと前にここでも議論しましたが… Generational Garbage Collection。Ximianでは誰も手を付けている余裕がありませ…

.NET 2.0のタスクもあります

バグフィックスのタスクなんてつまらん、というあなたに。.NET 2.0の実装でも、足りないものがたくさんあります(^^; ADO.NET 2.0についてはDaniel Morganがいくつか提案しています。 ASP.NET 2.0には新機能が盛りだくさん。しかもこれを今やっているのは1人…

monkeyguide-ja

昨年からオリジナルのwebサイト翻訳を皮切りに、monkeyguideを翻訳していただいていたのですが、本家の動向も安定してきた(というより何もしなくなってきた^^;)ので、本家svnにチェックインしていこうと思います。とりあえず、mono.html辺りは自分でやっつ…

たくさんパッチをいただいている一方で、僕は何もしていなかったりします。いかんなぁ…でも本当にありがたいです。最近のmonoは以前よりだいぶ高度化しているせいか、だんだん外部のハッカーも手が簡単に出せなくなってきていたので…(corlibのAuthorsなんか…

I want to help you, Japanese hackers

ええと、mono on windowsをsvnからビルドしてフルに使いこなす道は、相変わらず厳しい道のりのようです。去年はNovellのハッカーからもよく個人的に相談されていたんですが(こんな開発環境を使っているのは僕くらいしかいなかったので)、もしmonoをhackし…

今年は長い冬休みをとっている仲間が多い。まあ、去年は1.0に向けた作業で忙しかったしなぁ…。

mcs/class/README.ja

http://www24.brinkster.com/ginga/README-ja.txt に翻訳した奴を置いときます。追記: brinkster sucks. いちどURLをコピーしてアドレスバーに貼り付けてから見て下さい。

the second Japanese mono hacker

Kazukiさん。英語のページまで作っていただいて、ありがとうございます。いまTreeViewをいじっているJacksonがMLにコメントを書くと言っているので、出てきたら翻訳してお伝えします。他にも英語の壁が…と思っている方がいらっしゃったら、僕がチャネルにな…

誰にも等しく訪れる新年のように

今年も俺様的に正しい社会を実現するために努力して生きたいと思います。よろしくおながいします。まあ今年の目標は僕も誕生日までに考えることにしようかな。