ものがたり(旧)

atsushieno.hatenablog.com に続く

2004-10-01から1ヶ月間の記事一覧

XQuery/XPath2 2004-10-28

XPath 2.0やXQuery 1.0のworking draftがアップデートされている。改定履歴を見ると… 2. A value of type xs:QName is now defined to consist of a "triple": a namespace prefix, a namespace URI, and a local name. Including the prefix as part of the…

この1週間はだらだらと過ごしてしまった。ものすごく物事がはかどらない。普段から国外など全く出ることがなかったので、やっと日本に帰ってきて茫然としているのかもしれない。やっぱ日が出る時間帯は起きてちゃいかんのだろうか。ピンカー後編はかなり面白…

インターネットの気になる法律相談所 on Internet Magazine

あの挿絵を見ると小倉弁護士がネットアイドルに見えてしまうのは僕だけでしょうか??…もしかしてそうなのか? 僕が知らなかっただけなのか? OMG

CD輸入禁止期間が4年に

すいません、「おまえが『2ヶ月』なんて長い期間で要求するからこんな長い期間になったんだよ」と言われてもやむを得ません…真面目におれが作るソフトは文化庁関係者の利用を禁止する懲罰的ライセンスにしてほしいですか?

鍵をかけない「モラル」

防衛放棄戦法についてそんな発言を見かける。鍵をかけるということは隣人を盗人とみなしている、という理屈か。しかし自分のものを盗られるリスクを負っているならともかく、持っている物が預かり物ではそんなことも言えまい。親族相盗だって財物が他人の所…

XML Schema 2nd Edition

やったー。これであの長ったらしいerrataともおさらばだ。これにどんだけ騙されたことか。

ん、ピンカー翻訳、下巻になってからいきなり翻訳の質がものすごく低下してる気がする。大丈夫かこれ。ようやくあっちで7ドルで買ってきたCrouching Tiger Hidden Dragonを見る(お気に入り)。タイトルが全然違うじゃん…道理で向こうでグリーンディスティニ…

本日のMS.NETのバグ: XmlSchemaComplexType.LocalElements

何となく懐かしい響きのタイトルだ。今日のお題は、.NET 2.0で新しく導入されそうな勢いのLocalElementsプロパティ。このプロパティはXmlSchemaObjectTable型の定義になっていて、QNameからXmlSchemaElementの定義を引っ張り出すことが出来る。このプロパテ…

今日はたっぷり4:00までは寝ようと思っていたが、2:30頃に電話で起こされてしまう。眠ぃ…1ヶ月ぶりに日本の本屋で立ち読みとかしていたら、今月のUnix UserにMonoネタが載っているのをハケーン。むしろPortable.NETを取り上げられていたのが興味深い。ネタが…

SAX.NETのnamespaceは微妙にイイ感じだ: Org.System.Xml.*僕も次のバージョンのRELAX NGその他の実装はネームスペースを変えてSystem.Xml.Relaxngにしようとずっと思っていた。最近は「ま、どうでもいいか」くらいに思っているけど。関係ないけど、Ximianの…

Mono is an attempt by Novell to reverse engineer?

Ask Microsoft: Mono support, LAMPより。初耳。ていうか、XmlValidatingReaderとか、明らかに設計の時点でボロボロなものを、REまでして見たいとは一度も思いませんでしたが?

anonymous method available

ついにmcsにanonymous methodのコードがコミットされた。でもgmcsはMartinが休暇中なのでしばらくマージされません…。そういえばmcs /docも何かめんどくさくなって途中で止まっているなぁ。これは全然良い機能とは思えないので、実装も真面目に作る気がなく…

Mono Summit Notes

1週間にわたる、Mainsoftからの数人のハッカーとも合同で行われたMono meetingは、それぞれ数時間ずつの関係者参加型ミーティング数回に分かれていた。数人のハッカーがそれぞれのミーティングのサマリーをまとめて、それをMiguelが1つにまとめたものが公開…

とりあえず時差の激しい生活をしている。今日は15時半に寝て23時に起きた。

mona on osnews

かの有名なmonaOSがosnewsのネタになってる。しかもなにげに評判良さげ。cool!…と思ったらひげぽんさんとこでosnewsに投げようって提案されてたわけですな。

office氏の法廷闘争

佐々木氏のweblogにあったこのエントリは興味深い。

respek respek

ホテルをチェックアウトしたら、いきなりクレジットカードが使用不能になった。どうやら限度額まで使い切ってしまったらしい。それでも最後のトランザクションが有効になるのはけっこう謎だ。同じ必殺技を食らった仲間のひとりは、休暇旅行の初日をあきらめ…

mono-soa

パッケージングをもっとまとまったものにしたいよね、ということで打ち合わせをした。何が問題なのかというと、System.DrawingはX11に依存するし、System.WebはSystem.Drawingに依存するから、ASP.NET Webアプリケーションを動かすためには、X11が入っていな…

RtoL

Mono meetingはつつがなく終了した。今回はパブリックなイベントは何もなかったけど、ゲストのチーム外の人たちといろいろ連携する話ができた。僕もXPath実装の最適化のアイディアやXQuery/XSLT実装のアイディアを丹念に説明され、たどたどしい英語で議論し…

public comments on copyright law

だいぶ片付けました。ていうか、日本にいる日本人でよろしくやってくれよ。かなり投げやりになって、あんまし意味のある内容になってない気もしますが、まあ数にはなっていることでしょう。gmcsは何かしらないけど公式には直ったことになっていて僕の箱の中…

mozilla on NewYorkTimes

この前Nat FriedmanがmonoのIRCで「ニューヨークタイムズに名前を載せることが出来るぞ。枠があと100人分ある」とか言ってて、何かおもろいことやってるなーと思ったけど、こういう話だったのね…。

@ITのmono記事、第2回

が出ている。いやまあ、ASP.NETが動けば全2回の記事としては十分じゃないでしょうか。ていうかGtk#は僕も書ける自信があんまし無い。きっと生粋のGNOMEプログラマーの方がずっとよく分かっていると思う。ちなみに… また、知りたいことに到達する経路も明確で…

動画の著作物

ここのコメントにある「動画の著作物」はこんな感じでしょうかね:マルチメディアの発展した現在、ゲームやTVなどで使用されるアニメーションなど、動画一般の著作物としての要保護性は高まっている。これらの「新しい著作物」は、しかしながら適切に対応…

「(4)写真の著作物にはVTRの静止画を含まない」

動画の一部として切り出した写真は「写真の著作物から除外しろ」という日本俳優連合の主張なんだけど、よく考えてみるとこれっておもしろおかしい主張だよなぁ。動画から切り出した静止画はもはや動画ではないんだから、著作物の定義のいずれにも合致しない…

Java/.NET実行環境の性能評価

首藤氏がSciMarkを使ったベンチマーク結果を公開している。この中にMonoも含まれている。最初見たとき「ひぃmonoがダントツでビリだ〜」と思って焦った(mintでした)。

XmlElementAttribute.Order

新しいVS2005betaに追加されていた。XmlSerializerでメンバーのシリアライズ順序が指定できない問題(たとえば、XHTMLクラスを作っても、Type内部でHtmlHeadより先にHtmlBodyが定義されていたらまともにシリアライズできないという問題)を解決するためのも…

12時間間違えてた

冷静に考えたら21日必着って、今晩中にやっつけないといけないんじゃん。あと2晩あるつもりだったよ…。というわけで他のハッカーたちが晩飯の次に行こうとしている中、僕は泣く泣くホテルに戻って宿題をやっつけている。ボストンは、80年ぶりに優勝しようと…

vs2005/2004/10

VS 2005betaの10月版が出ている。というわけでDL開始。これを待っていたのだ。これで「こんなAPIはあり得ねーだろ」と思っていたメンバーやクラスを削除できる。ていうか頼むから無駄なもの残しとかないでくれよMS……てなわけでDLしてみたわけですが、うーん…

著作権法改正要望

というわけで今日は猿軍団に混じってボストンをねり歩く(?)ことになりそうだ。う〜、とりあえず自由な時間は優先的に著作権法改正まわりに割くことになるだろう。というのも、これまで全然各種資料を読む余裕もなかったし、全部やると結構な量のタスクになり…

ボストン猿軍団

日付がごちゃごちゃ変わってるとタリぃので、ボストンにいる間はボストン時間で書くことにした。そんなわけで、今日は観光はせず、のんびりホテルの近辺でランチと茶だけで過ごした。夕方にはさらに数人が新しく集まった。大半が揃ったことになる。空港がス…