ものがたり(旧)

atsushieno.hatenablog.com に続く

2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

generics and JIT inlining tip

なかなか勉強になるパッチだと思った。 http://lists.ximian.com/pipermail/mono-patches/2006-September/079904.html

MonoDevelop 0.12

出ました。リリースノートを見ると、かなり新機能があるみたい。でも実はこの前の第2回mono meetingであらかたお見せしてしまったものだったりします。まあ、来週もちょこっとだけ動かすと思います。

http://www.hizum.net/diary/?date=20060905#p01いや、「.NETの」って書いたんですが。何がひと安心だか。buggy by designと僕が書いているのはMicrosoft.NETのことです。つか、Monoの方は僕が自分で実装しているのに直せないわけが無いのです。互換厨が居な…

well-formedでさえないXmlTextWriter

http://www.rubyist.net/~matz/20060825.html#p03.NETのXmlTextWriterを直接的にまたは間接的に使用しているシステムでは、well-formedでないXMLは日々大量に生産されている可能性があります。それは困る、と思ったそこのアナタ、僕が昔作ったWellFormedXmlW…

cc-jpセミナー

http://www.creativecommons.jp/news/2006/09/01/9263_1.html26日にあるそうで。って平日の昼間じゃん。まあ、行くつもりですが(w

olive

http://svn.myrealbox.com/source/trunk/olive/.NET 3.0以降のライブラリに該当するコードは、とりあえずここに移動することにしたようです。今のところJordiのWinWFとmonoハッカーというかnemerleハッカー?のArejandroが作ったSystem.Query、あと僕が大昔に…

13日のmono meetingですが、日時公開初日に参加表明を数件いただいて、その後パタッと止まっています(w しかも参加者の皆様は今のところけっこう詳しい方ばかりなので、入門的な話を用意していっても意味ないかも(^^; とりあえず僕が持っていくネタはASP.NET…

コンピュータ自動生成物は著作物ではない

これは先日ちょこっとコメントで書いた「コンピュータ自動生成物の著作者は誰か」という話。例によってこの問題を正面から論じているのは田村善之教授くらいしか居ないので*1、氏の「著作権法概説(第2版)を中心に論ずる。まず問題提起がある。おそらくは、…

Windows Workflow Foundation Mono implementation

http://svn.myrealbox.com/source/trunk/mcs/class/System.Workflow.Activities/ http://svn.myrealbox.com/source/trunk/mcs/class/System.Workflow.ComponentModel/ http://svn.myrealbox.com/source/trunk/mcs/class/System.Workflow.Runtime/この前もち…

MonoTorrent

http://svn.myrealbox.com/source/trunk/bitsharp/GoogleのSummer of Codeで開発されていたBitTorrentのトラッカー、クライアント、GUIの3点セット、らしい。僕が最後に試した時はpublic svnに上がっていないバージョンで、どうも出力先ファイルをダミーで確…

pnunit

http://pnunit.codicesoftware.com/opdownloads/oppnunit.aspxParallel NUnit testingを行うためのツールらしい。僕がこういうテストを書くときは、ひとつのテストの中で別スレッドでサービスを立ち上げて、そっちはそっちでAssertionを行ってから結果をテス…

何か新しいモノがたくさん出てきましたよ。