ものがたり(旧)

atsushieno.hatenablog.com に続く

次のmonoは(いつになるかは分からないけど)、ずいぶん低級*1なリリースになりそうな予感がします。といっても今のところの見積もりですが。

まず、mini(JIT)のサポート拡大がメインディッシュになりそうです。PaoloのARMサポートとZoltanのIA64サポートが追加されます。
それからコンパイラ周り。Summer of Codeの関係で大幅にテストとコードが追加されているCesarのmjs(JScript.NET)と、同じくSummer of CodeCecil同様に大幅に改善されつつあるAnkitのilasm/monodisもハイライトになりそう。
Mainsoftハカーの面々は今System.Drawingを次の獲物としているみたいだけど、コードが改善されたのかどうかは不明(僕はdrawingも将来の無いwinformsも全く興味が無いので、いじってません)。WinFormsはclass statusを見るとびっくりするほど揃っているみたいだけど、まだ完成とは言えないみたい。
そんで僕の仕事もCompareInfoとかiso-2022-jp/gb18030とかRegionInfoとかですしねー。って今回はえらいi18nなブツばっかだ。

まあ、mono本体よりはSummer of Codeの華々しい成果をサポートするリリースになるかもしれないですな。

ドイツにもdotnet magazinってあるのね。日本の方は、知り合いが記事を書いていた時期以外はほとんど読んでいないけど。今日あっちで記事書いてる人から質問が飛んできたので、多分数ヶ月後にはmonoの記事が載ることになるでしょうな。

cscのバグが原因で、SVG#のコードもECMA違反らしい。そんじゃとりあえず試すのは止めておこう。ていうか実際MWFで動かないんだけど、理由を突き止めるのに時間がかかりそうだったし…。

しかし何つーか、#VGまで動かないんじゃ、.NETでXMLをいじるプロジェクトで、まともなものって実は何一つ存在しないんじゃねーか。バイナリでillegalなMSILを無理矢理作り出したりとか、リフレクションで将来消えるかも知れねえリソースを呼び出したりとか、恥ずかしくて見本になりゃしねぇ。って流石に同列に置くのはひどすぎるか。#VGの問題は#VGの所為じゃないし…。いずれにしてもdogfooding出来ない事実に変わりはない。

*1:もちろん低級言語の低級