ものがたり(旧)

atsushieno.hatenablog.com に続く

どうでもいいけどxml.jpっていつまで死蔵されるんだ

不使用ドメインって1年で失効するんじゃなかったのか。不使用商標とパラレルに考えれば不道徳な話である。まあそれはどうでもいいとして。

http://slashdot.jp/articles/07/02/11/0830216.shtml

どう考えてもcommon sense tellsである。6000ページにわたる未検討*1の仕様をfast trackで通過させるなど「あり得ない」。

Miguelは面白いことに僕とは立場を異にしていて、ODFを支持する立場をシュッ・シュッしているのだけど、spreadsheetに関する標準化が足りないというのは興味深い指摘で、これが本当なら僕もODFをベースにspreadsheetの仕様を補完する作業は必要と言えるように思う。で、実際OASISにはspreadsheetのactivityがちゃんとあるわけだし、別の活動を立てる正当な理由は、僕には思いつかない。

ちなみに、仕様の大きさにかかる議論は、第一義的にはfast trackの通過可否にあるのだから、SVGXFormsなど、議論を延長する要因でない確定した仕様について、その量を比較に含めることは許されない。Miguelの立場は、誰かが「OOXMLは膨大すぎるからinvalid per seである」と主張してきた場合にのみ反論の根拠として使えるものなのである。

僕が技術標準としてODFを支持する立場なら(いや間違いなくそうなんだけどw)、「つまりOOXMLの審査にはSVG+XForms+XSLT+XPath+...+ODFを合計したのと同じくらいの議論をすべきである、と遠回しに言っているんだね?」と反応することだろう。

念のために書いておくが、僕はOOXMLに関するMicrosoftの努力を好意的に評価しているつもりなのだ。単に標準として採用する(ことによって公文書の利用可能環境を不当に狭める)ことは妥当でないと考えているだけで。

ODFには、OOXMLと同じで(いや、OOXMLよりははるかに小規模だ)、コア部分とそうでない部分を区別する余地がある - たとえばSMILアニメーションのサポートなんて必要ない。SVGのようにODF-Basic, ODF-Tinyとか作ってしまえば良いように思われる(BasicやTinyが存在する現在、SVG-Fullの膨大さを問題視する意味はあまり無い)。いやTinyは非現実的か。ただし全くもって重大な問題ではない。

*1:ECMA? huh