ものがたり(旧)

atsushieno.hatenablog.com に続く

Mono in Microsft Tech Days / done

遅くなりましたが、Tech Days2日目のMonoセッションに来られた皆様ありがとうございました。当日になってマシンがクラッシュしてあたふたしていたというのは公然の秘密です。どうやらメインメモリが壊れていたらしい…

当日のスライドですが、こちらに置いておきます。ご自由にどうぞ。
http://veritas-vos-liberabit.com/mono/japanese/TechDays2009/Mono_TD2009.odp

追記: slideshareにもうpしました。

昨日は時間がもったいなかったので、実行方式(interp/JIT/AOT)の話はいっかなーと思って省略してしまったわけですが、今日になって何かその辺を詳しく言及した日本語の記事が出てきちゃいましたw
http://www.atmarkit.co.jp/news/200901/29/mono.html

ちなみにMonoはOSSなので、確かにUnityみたいなプロジェクトでも使いやすいのだけど、組み込みとなると実のところLGPLなのでソース開示義務が生じてしまったりして、OSSでは出来ないことも多いはず。最近ライセンスをGPLからLGPLに変更したNokiaのQtもそうだろうけど、monoでも組み込みクローズド環境向けには別途商用ライセンスを提供したりしているはずです。

あと、デモとしてIronRubyのDLR Clockを動かしてみましたが、IronPython版は実はちゃんと動かなかった、というのは秘密ですw

さて、しばらくは表に出る活動は無い予定なので、これで安心して引きこもれますw