ものがたり(旧)

atsushieno.hatenablog.com に続く

Patent matter on Novell and Microsoft

ODFとOpenXMLについては、前回のエントリで言及した通りだが、先日の発表以来、あまりにもノイズが多すぎるので、特許関係についても僕の理解を言明しておこうと思う。今さら言うまでもないが、僕個人の見解は、NovellどころかMonoコミュニティとも、Miguelとすらも、必ずしも合致しない。

特許に関しては(も?)、これはそんなにビッグな影響をもつ協定ではないし、そう解釈されるべきではない。基本的に、法律関係は協定が無かった場合と比べても何ひとつ変わっていないと考えるべきだ。MicrosoftNovellというかOIN参加企業を訴えることができなかった可能性は非常に高い。

Red Hatがいま一番恐れているのは、MicrosoftRed Hat特許権侵害で提訴(もし本当にそのようなことが起これば、これは非常に醜怪である。そのようなことを仄めかしているSteve Ballmerは、さっさと首を吊って氏んで良いと思う。*1)した場合に、Novell保有しているかもしれない特許権をたてに反撃できないのではないか、ということであろう。

万が一そうなった場合、Red HatGPLに基づいていくつかの自社プロダクトを再配布禁止することになるだろうから、その結果Red HatNovellに対して著作権に基づく差止請求(再配布禁止)を行うことができる。僕の知る限りでは、少なくともlibxml2などはRed HatのDaniel Veillardが開発したものだ。

(ここまではEben Moglenなど何人かが仄めかしている話とあまり変わらない。彼らはそれ以上の分析についてあえて沈黙して疑問形で終わらせているが、僕はそのような態度は不誠実だと考える。)

Novell保有しているかもしれない特許権*2は、訴訟が実際に発生すると二重譲渡のような状態になるが、NovellRed Hat社の開発したGPLコンポーネントなしでSUSE Linuxの販売を継続することは不可能であるし、その事実関係をMicrosoftも十分に把握しているはずだから、そのような状態をあえて作り出すような訴訟の提起は、背信的行為であり、提携関係を解消させるに十分な理由となる(=法廷で提携関係の解消に相当の理由が認められうる)。そうしたら、NovellMicrosoftを訴えるにやぶさかではないであろう。

以上から、僕は今回の提携はMicrosoftがF/OSS界を攻撃する突破口とするために実現したものだ、とは考えていない。Steve Ballmerは「SUSE以外のdistroについては安心だとは言えないな、ゲッゲッ」などとうんこなことをぬかしていて、さっさと首吊って氏ねよとか僕は思うわけだが。

ちなみに、それならば何でMicrosoftNovellもさっさと特許権不行使宣言を出して全F/OSSをカバーしないのか、という疑問が出てくるかもしれない。しかし、両者が特許権不行使を宣言しただけでは、EolasやForgentみたいな特許ゴロから自分達が身を守ることが出来なくなってしまうではないか。たかだかMSとNovellが提携した程度では、特許の核軍縮を実現することなど出来ないのである。

もっとも、Microsoftは単純にOINに加盟することが出来た(出来る)はずで、その点はMicrosoftにはもっと賢く振る舞う余地があった、と言うことはできよう。というか、変な「誤解」をされないためには、MicrosoftはOINに加盟した方が良い、と僕は思う。*3

今回の提携が、特にRed HatOracleを「危険に晒す」ために行われたとは僕は思っていない。Miguelは既に「Monoに既知の特許請求範囲のコードが追加されることは無い」と宣言している*4。他のコンポーネントにおいても、Novellは、2012年に満了するかもしれない提携解消後に問題が残るようなコードを、敢えて追加したりはしないだろう。SUSE以外のdistroにおいて、法的地位は何も変わっていない。

NovellIBMなんか*5と違って「ソフトウェア特許は尊重されるべきだ」などとぬかしたりはしない、"do no evil"な側面をもった企業のひとつだ、というのが、中に居るような居ないような視点で眺めている僕からの印象である*6

関連エントリ: [1] [2]

*1:こうでも書いておかないと、僕がプロパテントだと勘違いする輩が出てきそうなので、主観的な感想を書いている

*2:もしNovellがそんな影響力のある特許権保有していないとしたら、今回の提携に関係なくNovellはそのような事態に対して無力だ。

*3:実際に加盟する可能性は高くないと思うが、少なくとも特許訴訟の有害無益を是認しつつOINに加盟しない正当な理由を僕は思いつかない。

*4:改めてMiguelの頭の回転の早さに感嘆した次第である

*5:いやまあ一部だけだと信じたいよね

*6:いや、SunがSolarisオープンソース化する、って言ったとき、それは出来ないと思う、とか言ってた香具師がいたっけか。どんな組織にもダメなのはいるもんです…