lawful good, lawful evil, chaotic good, chaotic evil
それに、ダウンロード違法化って、その目的はもっと泥臭いところにあって、要はRIAJその他が合法マークとか自分たちに従わないサイトを「違法サイト」呼ばわりすることで、自分たちの市場力を競争原理以外の方法で強化することが目的なんだろう、と僕は思っている。法的には現在でも送信可能化権で対応する事は十分に可能だし、ダウンロードが違法化されたって、被害状況などほとんど変わらないだろう。
JASRACが着メロが流行し出した頃に優秀な草の根MIDIコピーを殲滅して、自分たちの統制下で出来の悪い「着メロ」を押しつけた頃と、音楽著作権団体の体質は本質的に何も変わっていない。パブコメ案で言及したMYUTA事件なんかも、この界隈で昔何があったかを知ると、見方が変わる人も少なくないのではないだろうか。違法化に賛成なんて、クリーンな立場を代表する声であるとは、とても思えないわけだ。