ものがたり(旧)

atsushieno.hatenablog.com に続く

ODF実装間の互換性とOOXML実装間の互換性の読み方

脊髄反射

http://www.xmlmaster.org/murata/xmlblog/xb080806.html

数字だけ読んでひとり合点する前に、いくつか注意点を。

  • 提供ベンダが異なることが重要です。MS Office 2007とMS Office 2003とMS Office Mac 2008を併記する意味はあまり無い(特に前2者)。
  • こういう比較で重要なのは実装が前提とするOSやアーキテクチャWindowsアプリケーションとWindowsアプリケーションの間の互換性は、WindowsアプリケーションとLinuxアプリケーションの間の互換性より高くて当然です(試験項目がOS非依存かどうか、というのはここでは関係ない)。Webアプリケーションが大きく制約を受けるのも当然です(Google Docsのスコアが低いのは当たり前)。MicrosoftがOOXMLを編集できるWebサイト(office live?)を公開したらどれだけのスコアをたたき出せるか楽しみですね。
    • てかGoogle Docsよりzohoとか使った方が良かったのでは? OOXMLサポートも*限定的ながら*あるようだし。
  • NovellOpenOffice.orgのOOXMLサポートにはMicrosoft謹製のodf-converterが使われています。互換性が高いのはある意味当然。Sunの実装がどうなるか楽しみ。
  • 現実問題として、OO.oがマルチプラットフォームで動作する以上、KOfficeAbiwordでODFサポートを充実させようという動機が、OOXMLを読めるようにしようという動機よりも弱いのは当たり前で、この辺の実装のODF互換性が高くないのは自然な結果であると言えます。
    • てか、KOfficeAbiwordがOOXMLサポートを実装するようになったら、このスコアボードがどうなるか楽しみではないですか。

ところでAppleのPagesで使われているOOXMLの実装って何なんだろう。高得点ですね。独自開発なのかしらん。