ものがたり(旧)

atsushieno.hatenablog.com に続く

2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

cs2n

Nemerleでコードを考えると、breakやreturnでけっこう悩みます(苦笑)。関数型言語なので、再帰でどーにかするっていうのが正しいアプローチだとは思うのですが、それなりにC#に似ているだけに、どうしてもC#っぽいものを期待してしまうわけです。まあJavaの…

何となくタイトルを変えてみました。最近あんましものものしくないのでw

the latest Japanized MonoDevelop

ごめんなさいごめんなさいごめんなさいぃ

リフレッシュ環境でSuSE9.3に移行(まだ出てません)。僕は、9.2の頃は、SuSEは使うまいと思っていたのだけど*1、9.3はGNOMEデスクトップとしてもかなりいい感じだと思う。ああ、何か中の人っぽいこと書いてますね(w どこまで詳しく書いていいものやら分から…

wait & see 〜 全文引用のリスク 〜

Lady.BUGさんとこで言及されているのを見て思ったのだけど、日常的にmono-*-listでもふつうのメールでも、全文引用しまくりのメールをやりとりしている僕としては、ちょっとブレーキを踏んでみたいところだ。ということで四規制力的に分析しようと思ったのだ…

CS2008: Finalize()

クリーンな環境を新たに作ることができたので、windowsビルドを試してみました。そしたら例のCS2008の嵐…これはcscでビルドしたmscorlib.dllを使ってmcsを実行すると発生するみたいですね。「使って」というのはたぶん-rで「参照して」ということだと思いま…

plog-blog経由。2週間後くらいにbeta2だそうです。情報早いなあ。fx2.0のbeta2も同時に出してほしいなあ。ちなみに、これ精神的ブラクラですかねぇ。こっち見慣れてるので何とも…

XimianのJoe Shawによるbeagle 0.0.9のスクリーンショット。なぜか相花さんの日本語訳モードです。^^;ぉぉっguevaraがOSSになっている。しかし中身はDllImport("kernel32.dll")]の嵐。残念。

Unicode 4.1 / revised UCA

最近Unicodeまわりのタスクをやっているわけですが、ちょうどこの前Unicode 4.1の仕様が出て、そのついでにcollation algorithmも改訂版が出るそうですね。MSのMichael Kaplanが「Unicode committeの連中がおれらに意見を聞いてきたってことは、こっちがUCA…

Final Fantasy II

ええと、ラストコールらしいです、XQuery。以前にもラストコールがあったと思うんですけど、果たして何作出るんでしょうか? 次回作にも期待です。

ぅぉっMigたんもしやDon Boxに喧嘩売ってる!? また楽しいものを翻訳することになりそうな予感。

wikipedia

最近流行ってるんでしょうか。Nemerleのページまで変わっちゃいましたけど。個人的にはwikiの方が良いと思うんですけど、monoチームではwikiじゃない方が良かったっていう人も結構いたりします。見てくれは悪くなるといえば悪くなりますからねぇ…頻繁に更新…

develop yourself via OSS

禿同って感じです。少なくともmono開発に関わりだした最初の1年間で、自分でも驚くくらいコーディング能力が身に付いてたと思います。今はどうだか知らねーw

書き忘れましたがmono 1.1.6 for Windowsはまだ出ません。いや、pacoの方も落ち着いてきて復活してくれたのでそのうち出るとは思いますが。

Norman Walshが、XIncludeが逝って良しであることを説明している。禿同。ていうか、XIncludeなんて使ってる奴いねーし。やれやれ。問題が全く理解されてねーよ。というわけでmonologueにpost

ギャル文字はcollatorの天敵となるか

この辺を読んでて、韓国語とギャル文字は似ているなと思った。で、"韓国語 ギャル文字"でぐぐってみると、ああやっぱし…。Kaplanのような分析的なことを書いているものは見あたらなかったけど、要するに、昔の字にはこのジャモでないと書けないものがあるか…

カミングアウト

正直皆さんに言おうかどうか迷っていたのですが…実は私、偽名を使っていました。本業も主婦なのです…

mono 1.1.6がリリースされました(うそじゃないですよー)。ほとんどパッケージングのfixと思っていいと思います。例のAMD64の件も修正されました。