ものがたり(旧)

atsushieno.hatenablog.com に続く

2004-10-01から1ヶ月間の記事一覧

PNETのXPathはmonoベース

getdotgnuより。(何かどこもgotdotnetみたいやな…)つーかWindows Formsとかやる暇あったらこっち先にやっとけっての。僕はmonoチームの中ではかなりpnetに対して寛容なスタンスをもっているけど(他のmonoハッカーは、dotgnuのIRCに入ろうとした初日にいき…

全員集合

monologueで何人か書いているけど、明日というか今日から、XimianにMono hackerが集合する(基本的にはNovell社員だけだけど)。半年前にやったmono meetingと同じ性質のものだ。とはいえ、今回は特にパブリックなイベントがあるわけではないから、たとえばM…

悪者探し

金曜日にはMicrosoft BelgiumでMonoのプレゼンテーションが行われることになっていた。の、だが、Microsoft USA Legal Teamがこれを拒絶した。らしい。理由は「おれらの承認を先に得てからやれ」と言われたそうで。プレゼンテーションをやる予定だったGert D…

I was expected to get angry!

/docの問題点は2日でほとんど直った。いま面倒な「ここではコメントはダメよ〜ん」をどうしようかと考え中。ていうかparserにあまり込み入った手を入れたくない。みんないじってるし。出来ればanonymous methodが完成してからにしたい。monologueにも.NET 2.…

どうやらKerryの勝利らしい

cool.*1 *1:今日はthe debateの最終決戦日だった

meetup

ということで行ってきた。日本人・アメリカ人比率、男女比はバランス良く、さすがに20代が多い。25人くらい。僕はいつもよりはしゃべらなかったのだけど、連れてってくれたDuncanは、多分僕が日本語ネイティブでしゃべってるのを初めて見たので、楽しんでい…

XQueryなくなっちゃったYO!

http://blogs.msdn.com/DareObasanjo/archive/2004/10/13/241591.aspxいや「YO!」なんて書いてみたものの、実際これは全くもって予想通りというか、いつ発表されるのかって思ってたネタなので(だってMichael Kayが「2006年まで期待しない方がいい」って言っ…

Twizzlers - これは日本とアメリカの戦いだ

いまTwizzlersがウマいかマズいかをめぐって激闘中。ちなみに日本でTwizzlersでぐぐって最初に出てくるのがこれ。ちなみにベネズエラ人も食わないらしい。

葬儀@価格.com

http://www.kakaku.com/sougi/すげー。何でまたこんなものを(w

ワロタ

http://blog.goo.ne.jp/hwj-ogura/e/3ae2c34ccac0da712060ed6a56cf66e0いや、本題は全然ふざけた内容じゃないんですよ、こりは。ここで言われていることは全く否定の余地がないと思う。もっともだいぶ前から僕はそう思ってたけど。著作権法しかり、不正アク…

GNOME summit

つつがなく終わりますた。これは…フツーに仕事しているよりずっと疲れる! 仕事中はほとんど人と会話することも話を聞くこともないけど、この3日間はずっと聞いてないといけない(!) ていうか、1日目にしてかなり頭痛だったので、後半はもうかなりあきらめまし…

プライベートモードの日記からトラックバックを送信しないように

要望ページより: * http://d.hatena.ne.jp/atsushieno/20040914#p4 * 大きな反論がなければ実装しますわーい。ありがとうございます。期待しております。

連休はサミットで終わってもーた

かなりぐったりしてます…明日はとりあえず/docのコードを見直さないと。あんなの使えないって前々から言ってるのに、ircの部屋にいると10日に1回は「/docは使えないのか?」と聞かれる。当然誰かが「enoがパッチを持っている」って答えるわけで…もう「アレは…

新しいホームページ

http://www.eatsushi.com/すんまへん…

53平均律

id:yaneuraoさんとこでこんなことが: 53平均律って純正なP5を31等分するんですかね..確かに魅惑のあるscaleだとは思います。DTMで53平均律で作曲や・ら・な・い・か>誰か勘弁してくらさい(w でも、誰もやってなさそうなのが不思議。SC-88Proとかいじっ…

「検索サービスの抗弁」では足りないのでは

小倉秀夫氏のHotwiredの方のweblogでは、検索エンジンが著作権侵害と見なされる危険性を考慮して「検索サービスの抗弁」というものが提案されている。でも検索サービスって、そもそもアメリカでは普通のフェアユースなんだよね(判例アリ)。だから、フェア…

メモ

GNOME summitでArchに関するセッションがあったので、そこから引っ張ってきた:SVN - advantage: good governance windows port only cvs-like command line disadvantage: forced centralization Arch - advantage: distributed history-sensitive merge sim…

the forgotten

GNOME summitを途中でエスケープして、the forgottenとかいう映画をみんなで見てきた。多分日本ではやっていないし、やらないだろう。おれ字幕抜きで映画なんて分かるのか?と半信半疑だったけど、それほど難しくなかったせいか普通に見られた。慣れてきたの…

Japanese stranger

GNOME Summit 2004の会場はMITだ。そんなわけで、初めてMITのキャンパスと思われる場所に入った。ちょっと利用者登録するだけで、visitorでもサックリwlanに繋ぐことができる。ユーザー登録だけでも抵抗があったんだろうことは想像に難くない。GNOME summit…

ブラウザ「戦争」

いつもこの手の記事を見てみて思うんだけど、なんでブラウザ「戦争」って言われるんだろう。特定の製品分野における過当でない競争状態のことを「戦争」と表現するだろうか。Webブラウザの世界が電卓戦争みたいな状況下にあるとは、とても思えないんだけど。…

宿題++

パブコメを書き上げる。所要時間たぶん15分。簡単すぎたかな。あ、ただし施行令の方だけ。法改正の方はまだ。いろいろ検討すべきものはある。僕が、もしかしたら僕だけが、検討しているのはここで言われている条文に近いもの。mhm...査読はちょっと条件が悪…

SOS call only

./jpのコメントに書いてあるのを見て、初めて、自分の今持ってるケータイが"SOS calls only"って表示することがある理由が分かりますた…ついでにその後のトピックのコメントに素晴らしい洞察+5したいところだ。さて問題です。日本でXML Schema実装を作ってい…

宿題

翻訳査読(すいません…燃料投下とかしてる暇あったらこっち進めろって>自分) → 半分読了 パブコメ(まだ書いてませんすいません…) → 完了 XQuery native runtimeの設計 positional predicateの正しいハンドリング DTLLサポートの作り直し(ひえぇ) 来週…

@ITの記事って訂正されないものなんだろうか

そういえばずっと昔、XmlSerializerについての間違いを指摘したんだけど、今見たら直ってなかった。@ITってそういう場所なのかな。勘違いされると困るから…いや、困らないけど…書いとくけど、Monoの記事は良い内容なんだって。重要なのはmonoを開発するに至…

パッケージマネージャの懊悩

って、こりは単なる冗談じゃないんだって。何でそんな話が出てきたかというと、ちょうど今「monoはパッケージが多すぎて複雑だから、monoとmono-develだけにしたい」という話がMiguelから出ていて、依存パッケージの問題があるからそれはやりたくない、とい…

monoチームの反応

RPMパッケージを作っている仲間が例のこれとこれを見て喜んでいました。曰く 「この人でも使えたんだから、monoのパッケージインストールはとても簡単だ」

fn:avg()

よく考えてみると面倒だよなぁコレ。int/float/double/decimal/TimeSpanのそれぞれについて、桁あふれしないように計算する必要があるんだもの。ざっくりぐぐってみたらこんなのが出てきた。

Novell Japan on SSJV

novell forgeに行こうと思ってぐぐったらこんなのを発見(僕は普段Novellに行ってないのであまり詳しくないのです…)。うーん、多分日本法人には単にそういうことが出来る独自の予算枠が無いんでしょうね。日本人向けのコミュニティに対して現状の「novell f…

The Mono Survey

Jim Blizzardが%表題%のようなアンケートをとっている。回答コメントを見た感じ、海外でも.NET開発の現状は日本と変わらない=Javaが多いように見える。日本ではこんなことを言われているみたいだけど、単なる個人的な予想・感想を離れて、実際に業務で使っ…

(re)implementing XQuery functions

DataSetやDateTimeのバグを消化して、XQueryの関数呼び出しの基本的な部分から直している。細かいことを書いても意味ないからやめとくけど、とりあえず.NET Framework 2.0betaで記述されている*1ドキュメントの内容(webで見つからなかったのでms-helpのURL…