ものがたり(旧)

atsushieno.hatenablog.com に続く

2005-01-01から1年間の記事一覧

pull downstairs

.net 2.0が出た。けど、たまにいじっているsys.runtime.serialization.dllが動かなくなるので、とりあえず傍観者モード。まあ別にRTMでなくてもとりあえず困らんし。今週もgenericsのバグ出ししてたら終わったという感じだ。昨日はQuinの人がircにやってきて…

@itの某スレの感想を一言で書くなら、こんな感じ?お前らのDOS以前の有名人の知識なんかどうでも良いから主題に沿った話を書けよ。しかし何つうか、お前ら表で書けよって感じだ。.NET developers journalとか言う雑誌の今月の表紙はMigたんらしい。インタビュ…

諸星

Ximianの仲間が日本に遊びに来た。そして英語のようしゃべれん僕。

NDesk for Maemo

Complete Hildon C# bindings for Monoですって。何かNokia 770の上で動いてます。

mcsのnunitをちょこちょこっといじってmake PROFILE=net_2_0 run-test-ondotnetを走らせてみたけど、何かひどい有様だ。ていうかコレ直ってないじゃん。XmlDocumentのバグなんて直す気ないってことかね。いや、エラーだらけのうちの、少なくともいくつかは改…

WebMatrixはpure managed codeではない??

今日Mono FAQページを更新していて気付いたのだけど、 Q:MonoはWebMatrixを実行できますか?A:いいえ。WebMatrixは純粋な.NETアプリケーションではなく、さまざまなWin32 API呼び出しを使用しています。えーそうなの?WebMatrixはすべてマネージ・コード、つ…

Honestly I want that problematic guy go away eternally

掃除がまんどくせえと全部まとめて捨ててしまいますよね。

コレは某所で翻訳がちこっとだけ読めるらしい。monoとかいう単語が見られるけど、Migたんによると、ヘジたんはPDCのあいだ、PDCバッジにMonoステッカーを貼り付けてたらしい。それを聞いたうちの面々は、じゃあ次は旗を作るだの、帽子を作るだの、バナナを作…

System.Voidのインスタンスを作る

update: いや、Activate.CreateInstance(typeof(void))で普通に作れるようです(つまり↓のActivate.CreateInstance()でコケるというのは間違いみたい)。System.Voidのインスタンスってどうやったら作れるんでしょうね? 以下WinFXのXmlFormatterを使った例: …

そこで持ち出すべきは著作権法じゃなくて刑法233条だろ。著作権だともしかしたら負けるよ??これはフォント操作に関する「プログラム」の価格が、著作権者の単なる主張どおりの金額(おれのもってる著作物のライセンス利用料はひゃくおくえんだからな)ではな…

MSの新しいライセンスの話は、昨日くらいにはosnewsで話題になってたけど、今日/.jpでも取り上げられているようだ。とは言っても、ライセンシングのポリシーが変わるっていうわけではない。というのは、以前movable typeを使ってた頃にも書いたことがあるけ…

Mono on the Chiapas goverment page

Chiapas 【地名】 チアパス州◆メキシコCesar*1が教えてくれた。 *1:彼の名前を見て大いなるマンションが出てくるのは、年代バレってやつかな。

この前書いた、DataContractがSerializableによって被る白紙委任状もどきの問題が具体的に発生した例がこれっぽい。たぶん、MSとしても何らかの設計変更をすることになるだろう。というか、それを期待したい。Indigoのinteroperabilityに対する信頼性にも繋…

そういえばこの前mono/asp.netでshadow copyがどーのという話があったのでメモ。サポートしていないというので間違っていないようです。昔はAssembly.Load()がロードしたアセンブリをロックしていなかったような気がするので、それでエラーにならなかったの…

ILMerge

おや、これは何だろう。mkbundleの追っかけでもなさげだけど。Currently, ILMerge works only on Windows-based platforms. It does not yet support Rotor or Mono. It runs in the v2.0 .NET Runtime, but is also able to merge v1 or v1.1 assemblies.で…

love flies

ラルクアンシエルを聴いていてふと思いついて試してみたのだけど、ほとんどの自動翻訳が「愛は飛ぶ」と訳すところを、Exciteは「愛のハエ」とやってくれた。"Time flies like an arrow"は「時間のハエは矢を好む」にならないのになぁ。

ロプノール

ここよりむしろ名無しさん♯辺りのネタかと思うけど、Visual Haskellですって。僕はvs2003なんて入ってないので試してない。Haskell読んだことはあるけど書いたことはないし。連休中ずっと風邪気味でおまけにずっと雨だったので引き篭もっていたのだけど(←こ…

GNOME optimizatoin

via osnews. そういえば、ちょうどボストンではGNOME Summitだった。去年はちょうどあっちにいたので僕も参加したのだけど。で、このFedericoのプレゼンテーションは、GNOME 2.12での最適化についてなのだけど、なかなかイイ感じ。GNOMEアプリの最適化に関し…

なんと…そうですか、ご冥福をお祈りします。FD*1は基本中の基本でしたね。今でも僕にとっては、windows環境ではまめfileが無いとやっていられない程度に、あのタイプのファイラーは重要です。最近は、gmcsは、Altasを集中的にやっているChris(Toshok)にかわ…

winfxのDataContractAttribute/DataMemberAttributeが、というよりはXmlFormatterが、service oriented approachだっていうのは、ややウソっぽいなという気がしている。 [DataContract] public class Foo { [DataMember] public ArrayList Hoge; }このクラス…

なげーよ

ServiceModel ExtensionConfigurationElementCollectionなげーよ。XmlSchemaComplexContentRestrictionよりなげーよ。# タイトルだと長すぎて本文に引っかかるので折りたたんでみるテスト

ちょっと前だけど、Miguelが興味深いエントリを次々と投げていたのでメモ。まずPDC 2005/Mono meetingについて。そうね、オープンソースのイベントで受ける質問よりは.NETまわりの話にはじめから興味がある連中の集まるPDCみたいなところで受ける質問の方が…

昨日ちょうどロージナ霞ヶ関茶会で話をしていたので、これまたちょうどavexが商標出願を取り下げたのまネコflash問題について、思うところをまとめてみる。僕は積極的に調べていたわけではないので、聞いてきた話はいろいろと参考になった。ただ、茶会の最中…

今日の明るいニュース。いやあ、でも判決理由が気になる。まあ情報は後から出てくるでしょう。

またflame warになりそうな事を書いて来ちゃったよ。いい加減、法律家に技術を勉強しろ、っていうだけの連中は黙らせたい。少なくともそういう一般論は法律を知った上でぶってほしい(つまり止めておいた方が良いと言いたい)。

Ximianから新しいmono T shirtが送られてきた。これはこれでカコイイんだけど、すげえと思ったのが、送られてきた宛名で、Atsushi Eno と書いてあったんです。業者の人から「ええと、御宅はEno様でよろしいでしょうか?」という電話がかかってきたりしました…

BrowserCapabilitiesFactory

なかなかアレなメソッドがずらり。

知的財産の歴史と現代

ひさしぶりに面白そうな本を見つけてきた。知的財産制度史の本と言えばコピーライトの史的展開があるけど、これが英米の近代史が中心でがっちりした内容なのに対して、こちらの新しい方の本は大陸や日本なども扱っていて、読み易そうな感じ(まだほとんど読…

どうもXFilterEventがイイ感じにイベントを全部フィルタしてくれてしまうのでximサポートは上手く機能してくれない感じだ。wineでも似たような問題があったみたいだけど、wineの今のソースを見てもすぐには分からん。とりあえず放置しておいて誰もパッチが作…

SeekableStreamReader

mcsのSeekableStreamReaderは厄介な代物なので、できれば消しておきたいクラスのひとつだ。StreamReaderのBaseStreamのPositionをいじって、行ったり来たりできるようにしたい、というのは、この辺をヘビーにいじる必要がある人なら考えることもあると思う。…