ものがたり(旧)

atsushieno.hatenablog.com に続く

2008-01-01から1年間の記事一覧

初心者向けのはずなのに…

来週22日(水)のmono meeting、「入門的な」話だって書いたのに、とても初心者からほど遠いw皆様がとても多くて、さてどうしたものかと考えてしまいます。いや、どうするもなにも、入門的な話にはしますが。「.NETって何?」くらいのところから始めちゃるわ。…

みゃうの活動をハックする方法

昨日MIAUのwebサイトに、「薬事法施行規則等の一部を改正する省令案」に関するパブリックコメント送付のご報告、というエントリが出た。これはもちろんid:atsushieno:20081014で書いた話と同じものだ。 http://miau.jp/1224111600.phtml珍しくほとんどの作業…

「ネットで薬が買えなくなる!?」パブリックコメントキャンペーン

というものがあったのを今日知った。 http://www.online-drug.jp/otc/public_comment.html http://www.kenko.com/info/notice/otc/public_comment.html「薬事法施行規則等の一部を改正する省令案」に関する意見の募集について、ということでパブリックコメン…

政府はマンナンライフの容器にかかる特許を無効にしてこんにゃくゼリーの安全向上を図るべき

こんにゃくゼリー問題に関する個人的な結論は表題の通りにまとまった。で、これだけで対策としては死亡事故率が目に見えて下がるのではないかと思う。少なくともそれで対策として有効かどうか様子を見れば現状では十分だと思う。以下はその理由づけ。マンナ…

権利を握ったままの廃盤という問題を解決する方法

ちなみに、orphan worksに関連して、出版が滞っている状態において、著作権者が出版権者に対して有する出版権を消滅させる権利を有しているのと同様に、著作権者が著作権を有する著作物について、著作者が著作権者に対して無償で権利を取り戻せる制度を創設…

orphan works, リバースエンジニアリング等に関するパブリックコメント募集

が開始したようです。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=185000344 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=185000345REに関しては、「でも契約でオーバーライドされちゃったらしょうがないよねー…

firelight

Chrisがfirelightなんてものを作っている。XAMLで書かれたsilverlightアプリをJavascript+SVGで実行しちゃおう、そうすればデスクトップアプリとしても実行できるじゃん、みたいな意図で作られたものらしい。思いつくことは難しくないだろうけど、ちゃんと実…

Mono 2.0 released and planning Mono meeting Tokyo 2008-10-22

今日、Mono 2.0が無事リリースされたようです。 http://www.mono-project.com/Release_Notes_Mono_2.0Webサイトががらっと変わりましたね。リリース作業が遅れていたので当然に進捗報告があるものだと思っていたら…あまりにも不意打ちすぎて、こちとら何も出…

忘れてた

id:atsushieno:20080928:p1のやつ。cgi化したのとnoindex外してみたの。noindexがあるからか、とりあえずgoogle/yahoo!/live/askでは拾えていない。

MEF is now open source

id:atsushieno:20080908:p4 で「MS-LPLだからオープンソースじゃねえ」って書いたManated Extensibility Frameworkが、Miguelのフィードバックを受けてMS-PLで公開されることになったらしい。実に素晴らしい。

Mono at PDC 2008

今年はついにPDCでMiguelがしゃべります。 https://sessions.microsoftpdc.com/public/sessions.aspxそんな時代が来るとは。2002年に初めて参加した頃には想像もしなかったことだなあ。

Congrats to Apple on dropping NDA

http://developer.apple.com/iphone/program/iPhoneからあの悪名高い(と断言して良いであろう)NDAが撤廃されることになった。Appleにそうさせた直接の原因が何であったかは分からないが(Android関係の発表がプレッシャーになったのかな? だとしたらやはり…

最近なかなか成果の出せないタスクが多くて困っております。

まだCOBOLが生きていた

http://kiyosakari.blog105.fc2.com/blog-entry-95.htmlずいぶん前にトラックバックをいただいていたのに放置していました。すみません。はてなから飛んでくるメールは、popで一度どこかの環境で落とすと二度と落ちてこないところに来るので、よく見逃してし…

みんな大好きWinnyのユーザー会、もといオーバーレイネットワーク研究会に参加してきた

コレのこと。参加者の皆様おつかれさまでした。僕は全然詳しくない分野なので、特にP4Pとか全く追っかけていなかった方面はとても参考になったのです。P2Pとかその辺のお話のサマリーも、日頃から読み込めていない僕としては(きゃー申し訳ない)現状をざっ…

はてなキーワード騒動について考えてみた

どうも最近ネット上の過剰反応現象が気になる。 「内容が無いなら404を返せ」 これはなんか変な批判の典型だ。URLの先に提供されるリソースがあるかどうかがHTTPステータスの全てである。Wikipediaに限らず全ての(特別にいじっていない)Mediawikiベースの…

open hacking

id:atsushieno:20080908:p3以来、さり気なく人の来ないところで水曜の夜は初台でopen hackingをやっています。先々週はMoonlightでWCFのSystem.ServiceModel.dllをビルドするための作業をやっつけて、先週はTelerikのWebコントロールを動かすためのSystem.Xm…

「Googleストリートビュー雑感」へのお返事

http://kiyosakari.blog105.fc2.com/blog-entry-91.htmlわたしの議論をベースにいろいろ論考をめぐらせていて、これもそうだけど、一連のGSV関連のエントリが面白いのでおすすめ(わたしと必ずしも見解が一致しませんが)。いくつかの点についてフォローアッ…

MIAUが寄付の受付を開始しました

http://miau.jp/1221048000.phtml寄付受付をしようという話は設立当時からあったわけですが、法人格無き社団であったために、(主に)どうやって受け付けるかという話があって、法人化してから受け付けよう、ということになって、法人化というタスク自体他(…

recent mono updates

最近それなりにmono関係のネタを書くようになっていたけど、まだいくつか拾ってない話題があった。 WCF関係のアセンブリがoliveからmcsに移動しました。これはWCF関係のモジュールがstableになってきたからではなくて、Silverlight 2.0のビルドの都合上mcsに…

passiveだなあ

http://d.hatena.ne.jp/umikaji/20080909/1220970607やー、これは無いんじゃないの?と思ったので、なるべく生産的にまとまるように苦情を並べ立てるよ。 後見人になっていただく方向で話がまとまったのは今夏。まとまってもいない話がどこまで信用できるかも…

Enterprise Libraryがオープンソースになっていた

http://tirania.org/blog/archive/2008/Sep-09.htmlこれは驚いた。日本だと既にatmarkitのEnterprise Libraryの記事で「Enterprise Libraryはオープンソースだ」とかいうデマが流れていたけど、バージョン4.0はMS-PLで公開されているから、本当にオープンソ…

Mono 2.0 RC1

が出ますた。 http://mono.ximian.com/monobuild/preview/download-preview/基本的にこれが2.0になると思います。2.0がブランチされたのはもう2ヶ月ほど前なので、僕はもうそろそろどんなブランチだったのか忘れつつありますが(ひどいw)今回から、Linux版…

Visual Studio debugger for Mono

なんてものが最近作られていたのです。 http://www.go-mono.com/visualstudio/Visual StudioのデバッガAPIを利用して、リモートでMonoアプリケーションを動作させてVSのUIでデバッグしようというもの。なんともトリッキーな代物だけど、このプロジェクトが立…

CodePlexはオープンソースのリポジトリではない

Miguelがcodeplex.comに「オープンソースではない」物が上がっていることを指摘している。 http://tirania.org/blog/archive/2008/Sep-07.htmlmanaged extensibility frameworkなんて物があることをわたしは全く知らなくて、むしろ宣伝しちゃってるんじゃね…

open hackingとかやったら楽しそうじゃね? ということで

今週から試しに、水曜日の夜、だいたい20:00〜22:00のあいだ21:00くらいから、仕事をmono meetingの会場で使わせてもらっている初台のあまるこるどでオープンにやらせてもらおうと思っています。普段mono meetingをやっていても、なかなかその場の話題以外で…

猫の成果

そんでもって、「本来の活動」の成果のひとつとしてインターネットの教科書プロジェクトというのが進んでいて、それが先週の法人化記念パーティで初めて公開されたわけですが、ネットでも公開されたので見てみて下さい。教科書の副読本みたいな位置付けで使…

猫の受難

先週はみゃう方面は嵐のような1週間で、ただでさえパーティの用意で大変だったわけですが、そこにどうでもいい争いが持ち込まれて、幹事は皆 *'``・* 。 | `*。 ,。∩ * + (´・ω・`) *。+゜ もうどうにでもなーれ `*。 ヽ、 つ *゜* `・+。*・' ゜⊃ +゜ ☆ ∪~ …

GSV: セキュリティリスクの判断について

昨日のMIAUシンポジウムにはがっかりさせられた。わたしは法律の話が一番重要だからそこを中心に話すことになるだろうと期待して行ったのだが、ふたを開けてみればその他のどうでもいい話題に紛れて広く浅く触れたのみだった。法律についてもちらっと言及は…

要件効果重要

その、アレです、昨日のMIAUシンポジウムについてはいろいろ書きたいことがあるのだけど、ひとつきちんと押さえておくべき事は、法律的なものの考え方をする時には*1、要件効果論が重要だ、ということだ。プライバシー情報のオプトアウトが(少なくとも法的…